災害で破損した太陽光パネルが危ない、政府広報オンラインが呼びかけ | ba-baのブログ①

ba-baのブログ①

土に還る日まで、畑仕事を、、

平成6年能登半島大地震に想う。

 

屋根に取り付けてある太陽光発電パネルが破損するケース、

叉は、パネルが設置された家屋の倒壊など、、

能登半島地震を受けて、内閣府政府広報オンラインの公式Xアカウント。

(@gov_online)が、経済産業省の投稿をリポストする形で、

倒壊したパネルに対して、注意喚起の投稿を行っています。

 

内容は、

 

太陽光パネルは、破損した場合でも、日の光が当たると、発電する可能性があるので、

むやみに近づかないようにとの注意。

発電機機器は、感電する危険があるそうで、素手では絶対触らないように。

地震によるパネルの架台のねじのゆるみ、変形破損が生じたときは、

業者に連絡して、適切な処置を依頼する、、等、

 

台風などの強風により、太陽光パネルの飛散被害が出たケースもあるとのこと。

 

停電時でも設備の自立運転機能で、電気を使えるが、

リポストされた経済産業省の投稿では、

感電の危険がないか、十分確認してから使用してと、呼びかけています。

 

 

最近は、いずれは、新築物件に太陽光パネルの設置を義務付けようという案、

東京都も推進しているようですが、

今回のように、能登地方の大地震などに、

安全対策の対応できるのか、心配はあります。

 

業者さんは、設置する消費者に、十分な説明をしているのかどうか、、

CO2の削減や、国や都からの補助金の話ばかり先行して、

肝心な説明がおろそかになっていないか、、疑問です。

 

我が家は、パネル設置には、どちらかというと、弱腰です。

先ず、、屋根瓦に穴を開けて、留め具を着けているのだけでも、嫌ですし、、

パネルが、災害に強いという保証もありません。

 

お隣の屋根の角度から、

もし、大地震の災害で、ずれ落ちれば、

我が家の庭や、窓ガラスなどに滑り落ちてくる可能性は否定できないからです。

 

あした、自分の街に、

何も起こらないという保証は、ありませんから、、、

 

これから、新築をされようとする方等、

政府広報オンラインの注意を、是非、覗いてみてください。

 

 

 

??????