こんにちは、秦です。


今日は息子の卒園式でした。


コロナ禍において

一人の園児も欠けることなく

お友達全員が揃って

今日の良き日を迎えられて


喜びもひとしおでした。



子どもたちを

厳しくもあたたかく

導いて下さった先生方、


家族、


息子に声をかけ

成長を見守って下さった

地域の皆様


感謝致します。


ありがとうございました。


私の子育ても
ひとつのタームが終わりました。

次は学童期です😃

在宅ワークを始めたのは
息子の妊娠中。

私の人生では
息子の幼児期=在宅ワーク初期

という感じです。

妊娠中に契約をむすび

看護非常勤講師として
自宅で学生さんのレポート指導に
当たる日々を始めました。

(学内演習時は出勤)

在宅ワークは華々しいものでは
ありません。

地味で、孤独です(笑)

田舎のせいか
在宅ワークが珍しく

ご近所には、
在宅ワークが理解されず
日中家にいるので
働いていると
思われていないようでした(苦笑)

在宅ワークを説明すると
「暇潰しすることがあって良かったね」
と言われたり😅

コロナで在宅ワークの
認知度が上がってから
やっと私が働いていると
分かっていただけた感じです。

また、幼児を抱えての在宅ワークは
とにかく大変なことが多かったです。

息子とともに
いろいろ乗り越えてきました。

大変なことがありながらも

息子の成長をそばで
見ることができて
幸せな幼児期でもありました。

昨夏からはライター業も始めました。

ライターとして実績を
積んでいきたいし

他にも学びたいことがあります☺️

息子の学童期を
在宅ワーク中期として
さらにパワーアップしながら

いろいろ挑戦していきたい
と思います😃

次は入学式🌸