こんにちは!さきです。

 

ありがたいことに、

年明けよりご依頼の記事を

いくつか執筆していました。

 

本日、アンファミエ様より、

HSPに関する記事が公開されました。

 

 

 

最近、病院の心療内科でも

HSPに関する問い合わせが多いと

聞きました。

 

HSPは正式な診断名ではありません。

 

受診してもHSPと診断されることはありません。

 

しかし、精神科医の中にも、

HSPへ理解を示す考え方が

出てきているようです。

 

また、HSPを知ったことで

心が軽くなったと言う方が

多いそうです。

 

実は私もそうです。

 

なんでこんなに細かいこと気にしちゃうんだろう?

 

気になって行動できない。

 

一歩出るまでに時間がかかる。

 

人の顔色を気にしている……

 

そのような傾向を自分自身が知り、

 

認めることで、

 

楽に生きられるようになった気がします。

 

この記事は、自分の体験談も

含めているのですが、

自分のことを書くのは

難しかったです。

 

客観的に書いたつもりでも、

どこか違う。

 

うまく言語化できない。

 

体験談と解説部分のバランス。

 

そんなもどかしさの中

書き上げることができ、

 

本日公開となりました✨

 

感謝いたします。

 

この記事が読んでくださった方の

お役に立てることを願います。

 

 

お読みくださり、

ありがとうございました!