ご飯ごはんご飯
ご飯みそ汁ご飯
玉ねぎ+ナス+だし汁+味噌
ご飯カレイの煮物ご飯
カレイ+昆布+水+きび糖+しょう油
ご飯きんぴらレンコンご飯
レンコン+昆布だし+きび糖+しょう油+ゴマ
ご飯白和えご飯
豆腐+春菊+人参+味噌+きび糖



今日は後期から食べられる白和えのご紹介~ル・クルーゼためいき

具材を切って茹でる又はお好みのだしで煮る
(今日は春菊と人参)


茹でてしっかり水切りした豆腐をすり鉢ですって滑らかに~
ここで離乳食用に取り分け!
豆腐と具材の野菜を取り分け別ボウルで混ぜ合わせたら完成~✨(豆腐の味わいだけでも十分美味しくできますが、必要なら味噌ほんのちょびっとで風味付けしても⭕)

大人や幼児さんは滑らかになった豆腐にきび糖と味噌各少々で味付けし、①の野菜を混ぜ合わせたら完成~✨
お好みで大人はピーナッツやクルミ等のナッツ類を入れると歯応えも楽しめてオススメです🎵

うちは今夜はカシューナッツをポイント

ただし、まん丸ちゃんはまだ幼児(2歳)さんなのでナッツ類は喉に詰まらせたり誤嚥が怖いので、まだお預け。
カシューナッツは大人だけ!!

今日の具材は春菊と人参にしたけど、

ほうれん草やキノコ類などお好きなもので作ってね❗

春菊を入れないで、豆腐と人参だけなら離乳食中期からでも食べられますねポイント



最後は

ゴマをすりたい  ゴマをすりたいと言って

結局

つまみ食いばかりの


スリスリ詐欺ちゃんでお別れです(笑)
口のまわりにいっぱいゴマつけて~

なぜか白目の恐怖な1枚が撮れました~(笑)
怖いよ~滝汗


■■■■■今後の講座予定■■■■■



《離乳食インストラクター2級講座》

2級講座詳細は➡こちら



兵庫県西宮市会場 まんまるみかん

●7月29日 (土) 10:30~15:30
 詳細&お申し込みはコチラ



福岡市城南区会場
 コミュニティルーム パナシェ 

●2017年8/26(土) 10時~15時
詳細&申し込みはコチラ






《離乳食インストラクター1級講座》

1級講座詳細は➡こちら


兵庫県西宮市会場

●2017/6/11(日)10:30-17:30
詳細&お申し込みはこちら  満員御礼

●9/10(日) 10時半~17時半
詳細&お申し込みはこちら



福岡市城南区会場 
コミュニティルーム パナシェ 

●9/19(月祝) 10時~17時
詳細&お申し込みはコチラ



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ママ向け離乳食教室『パクパクセミナー』》


離乳食期のお子さんがいらっしゃるパパやママや妊婦さんなど、気軽に&分かりやすく&実践しやすく、離乳食の事を学んで貰えるように

お子様連れでも参加可能な教室です♪

(ただし保育スタッフはおりませんので、調理実習ではおんぶ紐などを利用してお子様の安全確保をお願いします!!)



今後のパクパクセミナー一覧

                   


6月【後期完了期編】

6月は、後期完了期の離乳食を学びます。幼児食にもつながる講座です。

講師:離乳食インストラクター 辻田美智子

日時:6月5日(月)10時30分~13時00分(45分座学/1時間15分調理/30分試食座談会)

参加費:¥3,500(DVD付:¥5,000)

定員:10名

お申し込みはコチラ                   




7月【おやつ編】


7月は、後期完了期の赤ちゃん向けのおやつ教室です。

講師:離乳食インストラクター 中田馨

日時:7月3日(月)10時30分~13時00分(2時間調理/30分試食座談会)

参加費:¥3,500

定員:10名
👉お申し込みはこちら



8月【初期中期編】


8月は、離乳食初期中期の基本を学びます。

講師:離乳食インストラクター 中田馨又は辻田美智子

日時:8月7日(月)10時30分~13時00分(45分座学/1時間15分調理/30分試食座談会)

参加費:¥3,500(DVD付:¥5,000)

定員:10名

申し込み:2017年5月1日より開始


9月
【大人ご飯と一緒に1歳から幼児さんのご飯を作ろう】

9月は、大人のご飯と一緒に1歳から幼児さんのご飯を作ります。一汁三菜のたっぷり献立でいただきます

講師:離乳食インストラクター 中田馨又は辻田美智子

日時:8月7日(月)10時30分~13時00分(2時間調理/30分試食座談会)

参加費:¥5,500

定員:10名

申し込み:2017年6月1日より開始


 




【今後の予定】

10月 おやつ編
11月 後期完了期編
12月 クリスマス・おせち離乳食編
2018年
1月  初期中期編
2月   節分/ひなまつり編
3月  後期完了期編