メガ 夕張メロンパン | 『ニャンコ』と『LEGO』 ハタボーの一期一会

『ニャンコ』と『LEGO』 ハタボーの一期一会

うちのニャンコとLEGOを主に,の~んびりです。他に蝶や模型かな?

今日は,エイプリルフールです。「メガ 夕張メロンパン」です。

 

組み立ての静止画をパラパラ動画にしたものも作り,Youtubeに,投稿しました。組み立て過程がわかると思います。

 

 

https://youtu.be/JaXzagShrrE

 

アクリル板の交点の3枚交差,これまで直径150mmの球,半球,半球で高さ3/4にした「メロンパン」を作ってきました。

半球と「メロンパン」については,お皿ごと斜めに置ける傾斜展示台も作りました。

 

その先にあるものは,高くする,または大きくするです。高いほうは切り欠きが長くなるのでちょっと不安,やってみたいけど…。

じゃあ,直径を大きくするのは…,やってみましょう!って,バカです。

今回は,直径300mm,一気に2倍です。面積で4倍,体積で8倍…。これまで,球や卵型でも,一気に2倍はないです。1.5倍でした。

 

初めは,組み立て初めに便利な治具です。初めに一番下の板を立てておくサポートになります。

直径150mmでは板の枚数が9枚なのでなんとか組めますが,サスガに19枚だとムリです。道具に頼ります。作っておいてヨカッタですよ。

 

 

パーツは,こんなにいっぱいあります。積み重なっています。

 

 

保護紙を剥がして,丁寧に洗います。

傷が付かないように気を付けてますが,重ねるのはあまりよくないですね。

下・中間・上の板,それぞれ19枚ずつ,合計57枚です。

 

 

初めから,お皿の上で組み立てます。組み立てた後に持ち上げて移動すると,落ちる板があるかもしれません。

治具をお皿の上に置いて…。

お皿の2つづつ並んで開いている穴は,後でメロンパンの一部をテグスで固定しようと思って,予め開けています。

初めの1枚は中央からです。もしも両端から置いていくと,後ほど置きにくくなるからです。

 

 

2枚ずつ板を置いていきます。

 

 

2枚ずつ,置いていきます。

 

 

下の板終了です。

 

 

中間の板を,中央から重ねていきます。中央からのほうが安定して組み立てられます。

くしゃくしゃの紙をキレイに広げるイメージです。(片端から広げるのも形状によってはアリですが,ズレや歪みを均等にするには中から広げるのがヨイと思います。)

 

 

やはり,2枚ずつ重ねます。

 

 

中間の板が,下の板と組み合わさったら,治具の役目は終了です。

 

 

中間の板のラストです。もうすでにキレイだな~と思います。

 

 

上の板は,両端の2枚から入れていきます。

なんでかと言うと,交点が少ないほうが組み易いんです。ズレは,中間の板の段階で,なくなってきています。

 

 

ラストの1枚です。

 

 

でけた!イヤ~,設計が間違ってなかったですよ!

 

 

向きを変えてと…。

 

 

いつもの丸イスの上に置いてみると…。

 

 

抱っこ方式で体重計で重さを測ってみたら,3.4kgでした。思ったより数字は小さかったです。

 

 

傾斜展示台も作りました。デザインは,直径150mm用とほぼ同じです。

傾斜の角度は30度です。三角定規型です。

 

天板が未取り付けの状態です。

 

 

こんな感じです。

 

 

メガ 夕張メロンパン