新潟県は日本海に面しており、南北に細長い形をしていますね。

 

北の方の地域は下越(かえつ)、中央地域は中越(ちゅうえつ)、そして南のほうの地域を上越(じょうえつ)といいます。

 

地図では上が北になっています。

 

新潟県の地図でいうと、下越のほうが上側アップになり、上越のほうが下側ダウンということになります。

 

上越市という町がありますが、この町は地図上では下のほう(南のほう)にあるのです。

 

上にあるのに下越、下にあるのに上越。

 

なんだか不思議な感じがします……あせる

 

古い時代、北陸地方およびその以北は「越(こし)」と呼ばれていたそうです。

 

その越の国から、越前、越中、越後の三国が分立しました。

 

この「前・中・後」は都(京都)からの遠近によるものです。

 

都から最も近いのが「前」で、逆に遠いのが「後」だったのです。

 

「越後」は新潟県の旧国名ですが、下越・中越・上越の「越」は旧国名の「越後」に由来するものです。

 

そして、「下・中・上」は、同じく都(京都)からの遠近によるものなのです。

 

ですから、都から最も近いのが「上」で、逆に遠いのが「下」ですねキラキラ

 

上越は地図の上では下に位置しているのですが、都からの距離が近いことから、「上越」と呼ばれているのです。