こじんまりしたエリアです。公園の駐車場から7~8分と近いのも好い所です。
課題自体は初級というより、入門者用なので、中級以上の方は、他エリアへ向かく事を推奨します。また、課題数も少なく、主に私自身肩腱板断裂修復手術後の肩養生に使っていたエリアです。
▼
このエリアのメイン課題は、写真の四角-BLと団栗-BLです。その中で、四角-BLの海側に面した課題【西壁】が、初級卒業としてお勧めです。
私自身、肩養生中は厳禁だったので医者からの完治OKを得てから後に攀じりました。)
▼
【西壁】:薄被りのスラブですが、ポケットを繋いで行く御薦め課題です。
▼
▼
他の課題は、オマケみたいなものですが、体調調整などには手頃です
土肥自体が、温泉地なので午前中にボルダリングトレーニング,午後は湯治というパターンです。但し、潮汐には注意。以下簡単なボルダー紹介です。今回は、動画無です。
▼
赤岩-BL
▼
痘痕-BL
▼
四角-BL
-----------------------------
▼
団栗-BL
▼
ボルダー数も少なく小粒なボルダーばかりなので、他のエリアとセットで周る計画が好く、そして西伊豆の美味しい海鮮と温泉をセットにして楽しむのがお勧めです。
▼
▼
土肥-清水を結ぶフェリーも有り、天気が良ければ、駿河湾からの富士山がものすごく見栄えします。但し経費は????。年金生活者にはちょっと乗り難いですけど、お勧めです。
▼
エリアから土肥港方面。小土肥も風光明媚な所ですね。
データ:2025年6月24日 西伊豆ボルダー:小土肥エリア
耿-Hata
つい先日、長年連れ添った小鳥が旅立ってしまいました。私自身も終活すべき年齢だと嫌でも実感させられました。東北ツアー中に旅立ってしまい、見惚れなかった事が悔やまれて悲しいです。火葬を済ませて気を晴らすために出かけてみたのですが、時が解決するまで癒されないみたいです。