笠取山山頂から見る富士山が好いですね。

三頭山に続いて今回も富士見が出来る山へ行って来ました。

本日歩いたコースのマップです。(赤線)

作場平橋駐車場から一休坂経由で笠取山へ登り、稜線を唐松尾山を通って将監峠へ抜ける縦走です。花見が出来る楽しいコースですが、山を降りてからの車の回収に向かう車道歩きに関してチョッとだけ我慢が必要です。

歩き出しの作場平橋登山口にはしっかりした案内板が設置されています。

笠鳥小屋へ向かうコースは、ミズナラ天然林が美しい一休坂を選択。

小路沿いには、この時期の花(オダマキ)が見かけられ足が止まりがちになります。

尾根を巻き込んで路が沢沿いになて雰囲気も変わります。

この花が出始めると笠鳥小屋まで直でした。

笠鳥小屋も雰囲気が好いですね。

眺めただけで中は覗いてないので?????。

周囲の森も素適です。

笠取山は新・花の百名山だけに花が豊富でした。

雁峠分岐の先が富士川・荒川・多摩川の分水嶺で立ち寄ってみました。

小さな分水嶺ですね。

一踏ん張りで笠取山展望台へ到着です。富士山の眺めが好いですね。

山梨百名山標識も入れてみました。

展望を堪能してから、笠取山山頂へ向かいます。こちらの標識は立派でした。

山頂から少し降ると立派なボルダーが在り攀じりたかった。でもマット持参だと厳しいアプローチになりますね。

シラベ尾根への分岐を過ぎ黒槐の稜線に入ると森の美しさに再び足が止まりがちになります。とにかく好いね。

高低差の少ないピークを幾つも過ぎて行くと唐松尾山へ到着します。

山頂の展望は有りませんでした。残念。でも多摩川水系の最高点との事です。

唐松尾山からは、将監峠へ向かいます。

途中にこれまた見栄えがするボルダーが在ってつい撮影してしまいました。

根っからのボルダラーなのでしょうね。

昨年、和名倉山へアプローチと同じ路を避けて今回は将監峠経由で三ノ瀬へ降りました。将監峠はこんな感じです。

展望はこんな感じです。背の低い笹原が好いですね。

将監小屋の上を通って三ノ瀬へ降り、後はひたすら車道を作場平橋まで歩きます。

この車道歩きが辛い方はシラベ尾根経由で降る事をお勧めします。

今日スライドしたのは、二人だけでしたが、車道を歩いていると臨時駐車場の案内が有り、シーズンには物凄く混みそうです。人気の有る山だと感じました。

駐車位置からコースを選ぶと好いですね。

 

 

データ:2024年7月10日  山梨百名山:笠取山  甲斐百山:唐松尾山

耿-Hata