静岡の里山として無名ながらも、まだ歩いていなかった夕暮山へ向かったのですが、「卯月に入り気温が上昇してこの頃の雨で吸血鬼共の動きが活発化しているよ」と地元の方の方のアドバイスを受け来シーズンの寒季まで順延(アプローチ敗退です。)してしまいました。

歩く心算の時間を折角なので藁科川流域のボルダー近況偵察に使ってみました。

でも先に花見です。

足元の花も可憐です。

フワフワの花も春を感じさせてくれます。

でも、やっぱりこれですね。

花見後、折角来た諸子沢なので渓相を確認。

渓流魚が釣れそうです。?

でも、釣りよりこれが好いですね。

4m程の手頃な前傾BLです。でも肩が治るまでは攀じれませんね。残念。

諸子沢のBLは、全体的に小粒攀じりたくなるのは茶畑の中とかちょっと入りずらい(当たり前ですけど、私有地なので無断で立ち入るのは不法侵入に当たります。)のでパスして藁科川のメインエリアともいえる日向へ向かってみました。

水量が大分減っていて下地が現われてきていました。

以前より下地が流され下部の垂壁が出現し登攀意欲をかきたてます。

難度も一ランク以上上がっていて本来のムズサが現われて攀じりたくなりますが、やはり肩が壊れている私には無理。治るまでリピートは我慢です。

垂壁部も面白いのですが、下地水没中の右側のルーフ超えカンテも推奨課題です。

静岡へ来たら是非立ち寄って見る事をお勧めします。

このボルダーの西面。流木整備の労力が必要です。

ボルダー北面。下降路です。ここのクライムダウンを躊躇う方は、サブボルダーのみを推奨します。

メインボルダーを躊躇った方にはこちらがお勧め。

流木の整備が必要ですが、それなりに楽しめます。

西面もSD等でそれなりに楽しめます(リンク先参考動画)。

サブボルダーに関して傾きが変わったので、ラインは全て新課題と見直した方が良いと思います。古いトポは、参考程度でみてください。

日向エリアの次は、前傾の鍵穴エリアを見て来ました。

Main-BLの前傾を攀じりたくなりますが、我慢です。正直辛いです。

下地も良くなっているので、水量が減少したら渡渉もしやすくなり、これからがお勧めのシーズンです。他のアップ用課題もソコソコ遊べそうです。

前傾BLをアップ:4年前はこんな感じで攀じっていました。(動画をリンク)

他、富厚里のBLも見に行こうとしたら護岸工事で通行止めで近づけなかったのでパス。この時期やたらと道路工事が集中していますね?予算が着いた為なのでしょうかね???

 

データ:2023年4月25日 静岡県安倍川支流藁科川

耿-Hata