来月、娘1歳のお誕生日を迎えますニコニコ

病気のことで心配は尽きないけど
抱っこしなくても添い寝で眠れるし
離乳食もよく食べるから
比較的育てやすい子



だった



はずなのに、、




お正月頃から夜中
2〜3時間ごとに起きるようになりました無気力
しかも大泣き無気力無気力



もう7ヶ月になる頃だったから
離乳食も作りながらの睡眠不足続きで
ワタシ、疲弊無気力無気力



こんな時に限って
広島の母はぎっくり腰だし
福岡の義母は入院中で頼れず
股関節の手術しました




こども病院の外来で主治医に相談したら

夜泣きの要素も少しありそうだけど
授乳して寝るなら空腹だろうね
もう水分制限はないから
飲ませたいだけ飲ませて
離乳食も食べる方ならもっと進めて
ミルクよりご飯の方が腹持ちがいいから

しばらくは大変だと思うけど
泣きすぎるのは良くないから
心疾患があり泣きすぎるとチアノーゼが出ます
今はひたすら付き合ってあげるしかないね





…ひたすら付き合う?にっこり
…いつまで?にっこり
と、先が見えず途方にくれたところで



福岡市の
産前産後ヘルパーを利用しました

これは、簡単に言うと
ヘルパーさんが自宅に来て
家事育児のお手伝いをしてくれるサービス!
通常1時間2,000円くらい?かかるけど
2時間500円でOK
差額は福岡市が負担するよ
という神サービスニコニコ


とりあえず全部の事業者に電話して
予約・変更の仕方とか
交通費の負担額とか色々聞いて
福岡市東区の我が家は
ベビーサポートかすみ草に決定!



いざ当日
我が家の担当として来てくれたのは
お上品な、おばあさま♡



清潔感あるお綺麗な方で

長年ヘルパーをされていたベテランなんだけど




確実に親より年齢が上!笑




60代半ばの実母がぎっくり腰になるからと

8キロ超えの娘を長時間抱っこ出来ないのに

もっと年齢が上で

さらに華奢なおばあさまに

娘の抱っこをお願いしてもいいものか驚き

と、私が躊躇っていると


空気を読んだのか年齢を教えてくださいました








まさかの、後期高齢者

ひ孫がいるそうですよニコニコ



老眼が進んで目は少し見えにくいけど

身体はとても丈夫で痛いところないんです

それなりですが、何でもしますよ




おばあさま、、、ニコニコニコニコ(←私の心情)





で、娘を抱っこしてくれようとするのですが

娘は知らないおばあさまを怖がって

不安そうに私に必死に抱っこを求めるので


娘のお世話は諦めて

初日は主にお掃除をお願いしました〜!



掃除機をかけて

ベランダや玄関を掃いたり

トイレやお風呂(浴槽)、洗面所の掃除して

Dysonの掃除機のゴミも取ってくれて

帰りにゴミ捨てまでしてくれました…!!





ただ、おっしゃる通り

あまり視力が良くないようなのでにっこり

綺麗にされてますよ〜は、お世辞じゃなく見えてないだけだった笑





2回目は、お料理を依頼!!

ヘルパーの仕事でもよくお料理されると聞いて、期待大♡




おばあさまが

自宅にある食材で作ってくれたのは

筑前煮

ほうれん草の胡麻和え

ほうれん草の卵とじ

かぼちゃ煮物

赤玉ねぎのスライス



濃い味ですか?薄味ですか?

人参は皮を剥きますか?

そう色々確認してくれながら、テキパキ!!



私があまり料理得意じゃなくて

煮物とか普段作らないから嬉しくてニコニコ

あ、この人にはまたお料理を頼もうニコニコ



と思っていたら

夜、帰宅した旦那に言われました






知らんおばあさんの飯はちょっと…








あなた、潔癖症とは程遠いのに

知らない人の手作り料理に抵抗があるの?

と、一瞬殺意がわいたけど(笑)



その気持ちが全く分からない訳じゃないし

お惣菜や冷凍食品にもっと頼ればいいかと

3回目を頼むことはありませんでした




あとは娘が少しずつ寝るようになって

1月は夜中2〜3時間ごとに起きていたけど

2月は夜中3〜4時間ごとになり

3月は夜中4〜5時間ごと(夜中2回)になって

私がまた元気を取り戻したから

ヘルパー頼む必要がなくなった!!




産前産後ヘルパーの福岡市の子育てサービスは

娘が1歳になるまでだから、まもなく終了



志麻さんをイメージすると

それはかなり期待しすぎだけど爆笑

困った時はとても助かるサービスだなと思いました


福岡市の子育てサポート充実してるニコニコ













tower

我が家に来てくれたヘルパーさんが

『これどこの?真似して買いたいわ♡』

と言ってくれたスクイジー


100均使ってる人は質の違いに感動するはず爆笑

マグネットでお風呂の壁につくし

大きいから何回もしなくて済むのが楽


義母にもプレゼントしたら大喜びでした