息子、アデノウイルス感染無気力

39度が丸4日間続きました



0歳の娘は先天性心疾患があり

次の手術まで風邪引かないようにと言われてるので

再び、必死に兄妹隔離無気力




10月にも息子が手足口病になって

兄妹隔離を試みたんだけど

元気な4歳を部屋から出さないのは難しく…


その後、私が39度出て無気力悲惨だったので
ブツブツは出なかったけど、おそらく手足口病の感染
幸い、娘にはうつりませんでした
今回はより感染対策を徹底しなければと
テレビのある隔離部屋におもちゃを全部移動
食事も毎回そこに運びました


大人はマスクできるけど
妹は赤ちゃんだからマスク出来ないよね?
妹にお熱うつったら、入院になると思う
そしたらお母さんも病院に泊まって帰って来れない
そうならないように協力してくれる?
お熱治るまではこのお部屋で過ごしてくれる?



…うん


お熱があってこの部屋にいる間は
テレビ(YouTube)見放題よ!


わかった!!ニコニコ



最近、テレビのリモコン操作をマスターした息子
テレビ(YouTube)見放題が相当嬉しかったらしく
ほとんど部屋から出てこなかった泣き笑い👏👏


熱が下がって元気になり
テレビ(YouTube)も見飽きてきた頃には
スマイルゼミもしましたよ〜!

4歳/年少さんの息子

10月からスマイルゼミの幼児コースに加入
お勉強をはじめていました

1日3項目、10〜15分程度で出来る量で
内容はその日によって変わります



おれのタブレット?ニコニコと息子は大喜び

最初の1週間はやる気にあふれてて
2週目は私が促せば、思い出したようにやって
3週目は私が促しても、ちょっと嫌そうで
4週目はあからさまに嫌そうな顔するから
テレビ見る前にやろうね凝視
なんて、私もイライラして圧かけました


あー、、これはよくない流れ無気力
今までDAISOの迷路しかやってない息子が
毎日平仮名の練習、楽しいはずない無気力



で、旦那さんにバトンタッチ



息子の機嫌が良い時を狙って
一緒に!楽しく!大袈裟に褒めながら!!
スマイルゼミさせてました〜

私より上手🙏まじで助かります🙏


最初は一緒に付き添ってやらないといけません

鉛筆みたいに斜めに持つからタッチペンが反応しなかったり
次はどのボタン押せばいいか分からなかったり
ご褒美の遊び方が分からなかったり

でも、内容が複雑じゃないから
4歳の息子でも何回かすれば
ひとりで勝手に出来るようになります


…やる気さえあれば!笑




息子が苦手なのは平仮名
まだ分からない文字ばかりだもんね…


スマイルゼミを始めて2ヶ月

4歳8ヶ月の息子が今できることは


・自分の名前フルネームが読める

・大好きなお友達の名前の『き』と『も』が読める

・自分の名前(苗字はまだ)がギリ書ける



私の時代はひたすら紙でお勉強してたけど

今はこのタブレット1台で

聞いて、読んで、書いて、見直すことが出来るし



毎月おもちゃが増える心配ない!

↑息子は嬉しいと思うけど私は嫌(笑)




12月6日からパズルイベントも始まりました!

こう言うのあると新鮮で良い!!

毎日3項目終えるとパズルが出来るから

今の時期は、珍しく必死


パズルのためにしょうがなく

やってる感はあるけどね泣き笑い




1日3項目だけじゃなくて

もっとまなぶことも出来るんだけど…





そこまで期待してはダメよ!私!笑









我が家がお支払いしたタブレット代金10,978円

今ならキャンペーンで実質無料になるみたい泣き笑い



私の紹介コード:5500-9828-0322


私は資料請求してポケモン下敷きもらって、

スマイルゼミからのメールの動画視聴後に入会

タブレットあんしんサポート(3,960円 税込み)

 初回1年間無料

という特典を利用しました


どこを経由してスマイルゼミ始めるかで

特典が違うみたいですが


1年間でタブレット壊れる気しないから

私も1万円キャッシュバックが良かったな〜泣き笑い