2021年4月中旬に
【もっと!とくしま応援割】を活用したくて
ダイワロイネットホテル徳島駅に宿泊した分の
とくしま周遊クーポンの有効期間がきました
本来なら有効期間は旅行日当日ですが、
事務局のご都合で後日送付になったんです
今回はこのとくしま周遊クーポンで
どうしてもやってみたい事がありました
それは
セブンイレブンで爆買い
義両親は15年間セブンイレブンのフランチャイズオーナーでした
そのため、パパの実家はセブンイレブンの商品にとっても詳しいです
私は結婚するまでコンビニとはあまりご縁のない生活を過ごしていたので、義実家で初めて冷蔵庫を開けた時の衝撃は…凄かった



冷蔵庫にあるセブンのものは、聞かずに何でも食べていいからね〜
そう言ってくれた義母が
輝いて見えたのを今でもよく覚えています

数年前に引退されてからも
セブンイレブンの商品が大好きな義両親は
これが美味しいとか、新商品が出たとか
よく教えてくれるので
今では私もセブンイレブンファンです♡
私は金の◯◯シリーズが好きですが
どれもちょっとお高めなので
なかなか手が出ないのも事実…
それを今回、周遊クーポンで
遠慮なく買った結果がコチラ♡
総額7,050円
すごーーーーーく、楽しかった









とくしま周遊クーポンが使えるセブンイレブンの店舗が限られているので、保冷バッグを持って、わざわざ徳島市内へ出向きました

こう言う時の我が家は、息ぴったりです
私がカゴに入れる商品の値段を読み上げ
パパが携帯のExcelを開き、入力
息子がカートを押す
私ひとりだと携帯の電卓で足し算しがちですが
たくさん買い物する時は
最後の最後で間違えて、訳分からなくなりがち

これやめて、あれにしよう!が難しい

でもパパ推しのExcel計算だとスムーズです!
予想外だったのは
店内をぐるぐる回っていた息子
これこれ!これたべたいな〜!
ちゃっかり自分も選ぶ

お喋りもかなり上達しました

普段は驚きの小声なのに
こう言う時だけ
店内に響き渡るボリュームでハッキリ喋る



ハイテンションだった私は
息子にも何か買ってやらねば♡
と、心が大きくなってしまい、購入
でもよく考えたら今まで、チョコチップのパンやチョコレートクッキー、先日のロイズの生チョコもほんのひとかけらは食べさせたけれど、こーんな大きなチョコレートはこの日が初めて

世の中の2歳は
まだこんなチョコ食べてないと思うんだけど

相当美味しかったようで
帰り道はずーーっと無言でペロペロ
帰宅後もしばらくペロペロしてました



はいっ、ままどーぞ!!
テンション上がって
もうひとつ忘れていたのは
セブンイレブンアプリの会員カードの提示

店員さんも言ってほしかったよ、、
ポイントが付く訳じゃないけど
よく利用する人には
キャンペーンやクーポンが多い気がする…?
気のせいかな??
セブンイレブンのアプリをダウンロードしておくと
たまに無料クーポンが届きますよね♡
我が家は徒歩圏内にセブンイレブンがあるので
無料クーポンがあると必ずお店に行きます♡
セブンのコーヒー大好きなので嬉しい♡
つい他の商品も買ってしまいがちですが
↑セブンイレブンはそれが狙い
無料クーポンの利用だけでも
店員さんに嫌な顔される事はありません
セブンイレブンのフランチャイズオーナーだった義両親曰く、アプリの無料クーポンの経費は本社負担だから店舗にとっては単純なる売り上げ、むしろカモン!らしいですよ
