フライングwhiteday | H´s STYLE

H´s STYLE

平凡な日常の中にある小さな幸せを綴るブログです

 

 

今日は名古屋駅まで

バレンタインのお返しを買いに行きました

 

いつものようにオンラインで・・と

思ってたのだけど

他に欲しいものもあったので

出かけてきました

 

 

買おうと思ってたのはチューリップローズ

 

 

 

 

 

名古屋ではタカシマヤに入ってます

 

ホワイトディは特設会場がないのね

なので地下一階の店舗で

 

10時開店すぐに行ったので

お客さんまだ少なくて

(夕方は身動きできないくらいになる!)

余裕で買えるのが嬉しい

 

 

・・と

チューリップローズのお店のすぐ前に

列ができてるじゃないか

そんなに人気?

と見たら「タルティン」でした

 

「オードリー」の姉妹店さん

 

パッケージがかわいくて

アムールでも毎年数時間待ちで即完売

 

でもね

大きな声で言えないけど

製造元が自宅の近くなのよ

コロナ過の時は

工場で販売してて数パーセントの割り引きで買えたんだよね

なんならこの工場でバイトしてた友だちもいて

いろいろ話を聞いてるから

そんなに頑張って買うのもなぁ・・とかなんとか

思ってて

 

う~ん

だけど

みなさんの購買意欲に感化され

負けてしまいました~

 

チューリップローズやめてタルティンに(笑)

 

10分ほど並んでる間に

一番人気の缶は完売(開店30分でですよ)

 

そんなにめちゃめちゃ「美味しい!」ってわけじゃないと思うんだけど・・

並んで買うというプレミアついちゃってるの

企業の販売形態としては優れてるよね

 

 

image

 

同じのを4つ買って

2つはそのまま郵送

この場で郵送できるのは良いです

少し前まで送料は一律だったけど

県によっては倍くらいの金額になるから

遠いとこだったら自分でゆうパックにした方がいいかも

 

 

持ちかえった2つは手渡しします

 

image

 

紙の袋より 透明のビニールの袋がかわいい

 

image

 

ホワイトディまでまだ日にちあるけど

早めに渡しちゃいます

 

 

 

もうひとつ

買いたかったのは

名古屋駅構内にできた「TRUFFLEBakery」さんの

白トリュフ塩パン

 

 

image

 

ここも時間が早かったので

そんなに並んでなくて良かった

 

トリュフって独特の風味がして

苦手な人もいると思うけど

私は好き

 

image

 

食パンとか生ドーナッツとか

 

 

これは一番人気の白トリュフ塩パン

 

image

 

黒トリュフ入りたまごサンドは

お昼ごはんにしました

 

image

 

卵とトリュフってめちゃめちゃ相性が良い

 

 

違うお店だけど

ここのトリュフオムレツは最高です!

 

image

 

めちゃめちゃ美味しいの!

食べたくなってきたよ~

 

 

生ドーナッツって

生じゃないのになんで「生」なの?

 

って グーグルで調べたけど

よくわかんなかったわ

 

image

 

ふわふわだけど

もちもち

 

どうやら製法が違うらしいです