皆様おはようございます。

店長でございます。

10月に入り朝晩は涼しいというよりか

肌寒く感じる日も❄️

しかし紅葉が色づき始め 

外に出て散歩するのが

気持ち良い時期に入った気がします。

ハス サラナムは10月1日を持って

15年目に入らせていただきました!

お客様方々

そしてサロンをサポートしてくれている

周りの方々や家族の支えがあるからこそ

無事に迎えられました。


本当に本当にありがとうございます❗

これからも初心忘れずに進んで参ります。

改めて9月にご来店のお客様

そしてブログをご覧下さった皆様

本当にありがとうございました🎵

9月は宝塚市&paypayキャンペーンがあり

ご利用金額の25%が還元されるとあって

じわじわと反応が多くなり

9月後半はかなりのお客様のご予約をお断りする事となりました。

例月よりご新規のお客様が多くお越しくださいました。


ご予約をお取り出来なかったお客様に対しては

この場をお借りしてお詫び申し上げます。

この9月を通して思ったことがあります。

サロンを運営するに当たっては

家賃、光熱費、備品代金 その他諸々

がもちろん掛かりますので

売り上げがなければサロンが運営出来なくなります。


それ以上に大切なのは


丁寧な気持ちでお客様と接する心の余裕だと

お客様にはサロンが忙しがろうが暇だろうが関係ありませんよね

プライベートスタイルであるこのサロンで

ゆっくりしたいというお客様が殆どだと思います。

9月はちゃんと応えていただろうか

と考えていました。

考えるということは応えていた確信がなかったのかなぁと

お客様はそう感じていないかもしれませんが

私は感じました。

コロナ渦である今、

皆様が来てくださる事、本当に感謝です。

こうして店が存続出来る訳です。


でも、うちのサロンって

来てくださるお客様が

心からリラックス、そして元気になって頂く場所

とっておきの時間を過ごして頂く場所

でないと意味がないなと

このコロナ渦において、この先どうなるか分からない中

売り上げももちろん大切だけど・・・(綺麗事抜きで、はいっ大事です。)

でも何か違うなと

ここはお客様が心からゆっくりしていただく隠れ家として

10月を機に新たに

店のあり方を考え

更に居心地の良いサロンにしていきたいと改めて目指していきたいです。

目指します‼️

空間も更に居心地良く

10月中には井草の香りが和室ルームから香るでしょう。(井草の香り 心が落ち着いて好きです❤️)

お客様もそうですが、店長も心地よい空間で

皆様と接したいです。

15年目のテーマは

「居心地の良いサロン」

そして「原点回帰」「一期一会」

エステティシャン歴は21年目のベテランですが

いつまでもフレッシュな気持ちで(^∇^)

一回一回かけがえのない時間として

一緒にお時間を共有させて頂ければと思います。

長々くどくど  となりましたが

どうぞ15年目に入ったハスサラナムを宜しくお願い致します。


✳️店長の9月訪れた場所✳️

9月下旬に

京都伏見のタイ古式マッサージサロンのオーナー山本さんと


ネットで「京都 ヒーリングスポット」

で検索したら出てきた寺院

昔住んでいた今熊野という場所から程近いのに

訪れた事はなかったです。

こんな素晴らしい場所があったとは


雲龍院は

書院から客殿へ続くどの部屋からも庭を眺めることが出来るそうで

下記3枚目の
蓮華の間の障子には、正方形に近い障子窓が4つあり「色紙の窓」と呼ばれているそうです。

4枚目の写真は

絶景の庭を眺めながら

瞑想石に足を置き温かさを感じるスポットです。

一年中素晴らしい場所と思いますが

紅葉が綺麗な時期に行くと更に素晴らしさを感じそうです🍁