皆様 こんにちは

店長でございます。

本日はいかがお過ごしでしょうか

今年もあとわずか

ハスの12月は 今月は仕事や家の用事で忙しくて来れないというお客様

逆に帰省など、今月だから来れるというお客様にはっきり分かれる月だと感じました。

そんか今年最後の月を過ごしながら

来年に向けての展開を考えるために

店長の高校時代からの友人であり、

ハスの良きアドバイザーでもある

ポワンジョリ代表の鈴木美和さんと定休日である水曜日に大阪で会いました。

ポワンジョリは
小さな会社、個人事業主の広報活動のサポートなどをしており

広報についての講座、コンタルティング、企業研修などを行っています。


そして彼女は

産経新聞社発行
「フジサンケイ ビジネスアイ」
毎週月曜日の『ワンダー!関西』にて

鈴木さんが関西のユニークな企業・団体様を紹介しています。


くわしくは下記のポワンジョリブログをご覧下さいませ。

ポワンジョリブログ

話は戻り午前から

大阪ステーションシネマで

鈴木さんの起業仲間から評判が高いらしい

映画「マイインターン」鑑賞

アン ハザウェイ演じるのば
急に成長したアパレル会社を経営する社長役

会社も家庭も一生懸命だけど、

分刻みのスケジュール、

忙しすぎて自分の言ったことを忘れていたり
部下からは誤解を受けたり

しまいには専業主夫になった旦那さんとスレ違いを生じたり

急成長しすぎた自分の仕事に対して どうしたらよいのかわからない感が非常に出ていて

規模や環境は違えど、まるで昔の自分じゃないかと思ってしまいました。

アンをサポートするシニアインターン役の

ロバート デ  ニーロが

本当に良い味を出していました。

この映画本当に良かったです。

特に仕事と家庭を両立しているけど

手詰まり感を関している方や

仕事がこのままいくと違う方向にいってしまいそうに感じている方

にはいいんじゃないかなと思いました。


そして映画館を後にして

来年に向けての目標を定める為の話し合いを兼ねたランチを

ルクアのレストラン街あるタイ料理店

マンゴーツリーで

トムヤムクンヌードル&ガパオライスセット



鈴木さんと話をして

色々アドバイスを頂くうちに来年実行しようと思った事が見えました。


○よもぎ蒸しのシステム改定○

中山寺に移転してから  京都・清和台時代より需要が高まったのがこのよもぎ蒸しです。

ハスではフローリングと畳部屋がありますが、

さすがに畳ではできないのでフローリング部屋でしていますが

お一人様貸切状態でしています。

なので一日お受け出来るのが最大3名様がやっと

かなり断らないといけない日もあります。

そして11月に韓国に行った際に韓方の質をグレードアップした事で原価が上がった事

などをふまえ色々考えた結果

来年から値上げしようか考えていたよもぎ蒸しの値段は据え置きにして

お客様同士のプライベート感は保ちつつ

もしよもぎ蒸しのお客様が重なった時は

お断りする方向でなく、お受けする方向に持っていく事に。

よもぎ蒸し1日6名様迄受付

出来るようにしたいと思います。

京都時代も確か よもぎ蒸しは一部屋でお二人様お受けしても全く問題はなかったと思いだし

後はどのような動線でお客様に快適にお過ごし頂けるか確証を得てから実行に移り
たいと思います。

そして
よもぎ蒸しの韓方オプションサービスも実施しようと思います。

既存のよもぎ蒸し韓方に

プラス

何種類からのブレンド  これは他店様が良くされているオプションコースです。

ではなく

私がお客様のお話を聞かせて頂いた上で

お客様に合った韓方やハーブを目の前で調合してオプションとして追加

するというシステムです。  

施設面ではチェーン店様に劣るかもしれませんが

サービス面ではハスでしか出来ないことを
必ず実行したいと思いますので


有言実行という事でブログに書かせて頂きますね。

○出張マッサージ本格的に開始○

出張に関しては、時折清和台時代のお客様のご要望で実施していました。

家からサロンが離れてしまってなかなかいけない

というのが理由ですが

妊娠中の方は

最近は妊娠しているが身体がしんどくて外に出れない
(ハスは妊娠初期からも受付しています。)

陣痛がいつおこるか分からなくて家から出れない

妊娠予定日過ぎているのにまだ産まれない。
(逆に安産を促すツボを刺激し 出産へと導くようにトリートメントしております。)

介護していて、家から出れない
(最近多く、時間を気にされながらサロンに来られています。)

身体の調子がしんどいので家から出れない


そのようなマッサージを受けたいけどなかなか受けれない環境の方に

ゆったりとした気持ちになっていただければと

来年から本格的に出張を始めようと思います。


今回鈴木さんと話をしてこの2つまず実行いたします!

店長はマイインターンのアンのように
(容姿は全く違いますが(笑))
店に対する思い入れが強すぎて、それが良くも悪くになるところ

鈴木さんはデニーロのような


相手を否定する事なく、相手をやる気にさせる 店長にとって良きアドバイザー そしてセラピスト

長々なりましたが、まずは店長の気持ちを書かせて頂きますね。

12月後半皆様にとって良い事があるといいなと願っております!


鈴木さんから誕生日プレゼント頂きました!

荷物がいつも多いのを気にしてバッグ


パワーストーン  キャミソールなどを✨

毎年プレゼント交換していますが

いつも気持ちがこもったプレゼントに 鈴木さんの原点はここにあるのではないかと思います。


本当に嬉しくて鈴木さんの気持ちに感謝です!