皆様こんにちは

店長でございます。

今日の宝塚は雨が降っています。

ひんやり肌寒く、サロンではいつもよりお部屋の中を温かめにしています。

気温変動の激しいこの時期は、温度調整の難しさを感じながらも、お客様にとって快適な時間を過ごしていただきたいと思っています。

ほぼ、貸しきり状態のプライベートサロンですので、お部屋の温度、加湿状態などご要望などあれば遠慮なくおっしゃってくださいね。

先日に卵マッサージの事を書かせていただきました。

この記事に関してはかなり反応があり、ブログのアクセス数がいつもの2倍以上ありました。

娘の打ち身は完全に消え、元通りの顔に戻り本当に一安心です。

そんな中で、ラベンダーオイルについてお問い合わせがありました。

店長が使用したオイルは下記のオイルです。




長崎  五島列島のbamboo様の

やぶ椿オイル「shizuku  雫 」シリーズ

カメリアラベンダーオイルです。

椿オイルは、人の皮膚成分に多く含まれているオレイン酸が85~93%含まれていて、肌に負担なく使うことが出来ます。

このオイルはプレゼントで頂いたのですが、肌馴染みが良く、フェイシャルマッサージや髪の保湿に使用しています。

プラセンタ配合の雪美人化粧品と併用しているおかげなのか

そろそろ皮膚科に行ってお薬を貰いに行こうと思っていた忙しくなると出る目の下の色素沈着が薄くなっています。

どうしても忙しかったりすると現れるので、リラックスするのが一番ですが・・・

ラベンダーの香りできっと癒されているんでしょうね

ラベンダーの他に、ローズ   ナチュラル(無香料)があります。

スキンケアだけでなく、椿オイルは髪の毛の保湿にも良いです。

少し語らせてもらいますが(笑)

店長は若かりし20代の頃に、目の下に出る一本のしわが気になるくらいに美に敏感でにレーザーやピーリング、イオン導入などの治療を受けたりしました。

そのおかげか、エステサロンに行くと
逆にエステティシャンとしてスカウトされる事も度々あり

その中で、通っていた形成外科からメディカルエステティシャンとして様々なレーザーや皮膚の勉強をさせてもらったり
しました。

店長の持論ですが、
濃くなったしみは悩んでいるよりレーザーでフェードアウトかと。

ただし、今は美容皮膚科が多くなっています。

ちゃんと話を聞いてくれて、適切なレーザー機器を見極めたり、治療法をすすめてくれる病院に行って欲しいです。

店長も、もししみが濃くなればレーザーを受けようと思いますが

30代になり、食べ物やマッサージの手技など取り入れるようになってからはレーザーは受けていません。

今も韓方やプラセンタのおかげでほぼ、しみ要らずです。

まずは、医食同源

身体に良いものを摂って

風水の流れで生まれ育った土地の物も頂き
ます。

店長なら京都の宇治生まれなので抹茶など

髪の毛のパサつきやお肌の乾燥が気になる方に椿オイルは良いと思います。


皆様にとって良き1日となる事を願っております。