皆様 こんにちは




店長でございますニコニコ 




只今お客様の御予約待ちの時間を利用して、ブログを書かせていただいております。




定期的の更新を目標としながらも、不定期になってしまっている現状




ならべく、更新をしていける事を目標に書かせていただきたいと思っております。




先日に掲載させていただいた、「そうだ 京都に・・・」の記事 お客様方々の反響を頂きました。






今日は、行ってきた京都の様子を書かせていただきたいと思います。




先日の4日の日曜日ですが




現在、奈良に住む母も一緒にお墓参りに行くこととなり




急遽、自宅から 高速を使って奈良に行きました。




それから母を乗せて祖父母が眠る宇治の万福寺に向かいました車




万福寺の霊園に到着したのは、ちょうど16時前




天気も曇り気味くもり




この時間になってしまったので、行く予定でいた宝ヶ池公園に行くのは中止に




お墓回りの掃除も 娘と母と1時間ほどかけて行いました。




常に親戚の方達が来てくれているので、常に綺麗ではあるのですが




掃除をすると、自分の心まで綺麗になれる気がします。




不思議な話で、脚は少し不自由な母なのですが




掃除が終ったあとに、なんと脚を引きずる事なく歩けるようになったのです!!




母は涙を流し、私も熱いものがこみ上げてきました。




母のリハビリの賜物であるとは思いますが、もしかしたら祖父母からのプレゼントだったかもしれません




そんな凄い事が起こった1時間が過ぎ、少し雨も降ってきたので




車に乗って、同じ宇治市内にある中村藤吉か伊藤久右衛門で抹茶スイーツでも頂こうと思ったのですが、




ラストオーダーの時間ぎりぎりになってしまったので




急遽、母のリクエストで京都市内に向かいました。




どこに行こうかと迷いましたが、




私が学生時代に過ごした左京区一乗寺に行ってみたくなりました。




銀閣寺と修学院離宮の間にあり、宮本武蔵の下り松の決闘で有名な「八大神社」




庭はとても美しい知る人ぞ知る「詩仙堂」などがあります。




またアートカルチャー界で有名な書店「恵文社」も一乗寺にあります。




車で昔住んでいた場所に行きました。




同時住んでいた場所はもう誰も住んでいませんでした。




それから、車ですぐにある京都で有名な和洋菓子店一乗寺 中谷






『ハスサラナム』のヒーリングダイアリー-130804_185959.jpg







実は訪れるのは初めてです。




雑誌などを見て訪れてみたいと思っていました。








『ハスサラナム』のヒーリングダイアリー-130804_185832.jpg




こんな和洋菓子を頂けたら嬉しい




素敵な商品が飾られています。






『ハスサラナム』のヒーリングダイアリー-130804_185824.jpg





「絹ごし緑茶てぃらみす」「三色お豆のタルト」・・・




そして期間限定の「金魚のゼリー」




ディスプレイの向こう側は宝石箱の様です。




私達は、詩仙もちと緑茶ティラミス そして金魚のゼリーを購入




そのまま、夜ご飯という事で 更に北上して北山通りに




キャピタル東洋亭
という洋食のお店に行きました。




母も私も、別々ですが




近所にある従兄弟が営んでいる歯科に治療に来ていましたので




東洋亭さんは何度か来ています。




京都では老舗の洋食店。トマトサラダとホイルに包まれたハンバーグが絶品です。




その東洋亭で食事を頂いた後は




ライトアップされた平安神宮 八坂神社の前を通り 奈良に母を送り届けました。




そんな京都での一日




母も娘も喜んでくれて 行ってよかったという気持ちで満たされたい1日でした。