皆様 こんばんわ。
店長です
本日はいかがお過ごしだったでしょうか
今日、お店の音楽CD一部入れ替えとカウンセリングテーブル上ののお花を替えました。
入れ替えた音楽CDを一部ご紹介致します。
西ジャワの宮廷音楽-古雅の調べ-
東南アジアで最も雅典な音楽と言われ
笙(カチャピ)の繊細な響きと竹笛(スリン)の合奏の醸し出す
しっとり感の趣きがなんともいえません。
アジアのホテルでゆっくり耳を傾けたい・・・
そんな古典的な音楽の様な気がします。
南北아리랑(アリラン)の博説ーI LOVE ARIRANG-
※『アリラン』아리랑とは※
朝鮮民謡として国内外で最も有名なものの一つ。
哀調を帯びたアリランは朝鮮民謡の代表作と言われ。
そのメロディーと特に一番の歌詞は民族感情のひとつである한;(ハン=恨)の感情を表すとも言われる。
この音楽CDは私が韓国で以前購入しました。
今は分断された「韓国」「北朝鮮」の様々な曲調のアリランが15曲入っております。
心の琴線に触れるかのように
私はこのアリランに身震いを感じる思いです。
日本に住んでいても、「恨」の精神が伝わってくる・・・そんな感じがします。
余談ですが
店長の韓国留学中(遊学でしょうか(笑))
韓国の民謡パンソリにお稽古を見学出来る機会に恵まれました。
場所は、梨花女子大の近くだったと思います。
これからすぐ日本に帰国しましたが、縁あればパンソリを習いたかったと少し心残りです
でも、今は大阪で習える講座もあるのでチャンスあれば・・・と狙っております。
他にもバリの伝統音楽ガムランやアジアンヒーリング音楽など
アジアの音楽に癒されます。
そしてカウンセリングテーブル上のオブジェですが
紫陽花を飾りました。
爽やかな雰囲気で皆様をおもてなししたいと思います。
写真は後日アップ致しますね。