皆様
こんばんは
店長です〓
本日はいかがお過ごしだったでしょうか?
ハス サラナムも明日から通常営業という事で12時までには寝て体調を整えたいと思います。
さて、先日書かせて頂いた京都での滞在日記ですが、私の中で十数年に渡り勘違いしていた事がありました。
一緒に滞在した友人は時折ブログにも登場している長野の友人(美味しい林檎を季節になると送ってくれます。)は京都の芸術系の学校で同じだったんですが、専攻学科は私がファッション科(今は空間デザイン科に名称変更、)友人はランドスケープ科
いわゆるお庭などの設計をする学科です。
今は地元の園芸ショップで頑張っていますよ
その友人とは専攻科目が違っても一般科目の外国語選択は一緒に受けていたと思っていました。
朝鮮語です。
一緒に授業を受けていた風景さえ思い出として残っていて…のつもりが
友人から思いもよらぬ衝撃の一言が!
~私は中国語だったから難しかったんだよね~
と何気ない一言
あれっ 一緒に授業を出たと思いながら今までその記憶で来ていました。
思い込みって記憶さえも覆しますね
ただシルクロードなどの東洋の文化や美術を勉強するクラスは一緒だったはず
また聞いてみたいと思います。
色んな意味で思い込みは怖いと思った最近の出来事です。
他にもありましたので気を付けたいと思いました。
写真は三条烏丸西入ルの
『伊右衛門サロン』の月替わりパフェです。
奥のフロアーは庭が見渡せて外国人や観光客の方々がとても喜びそうなカフェですが
料理も美味しくもちろんランチもイケますよ
伊右衛門さんの前にある韓国の茶房『素夢子~すむし~』さんも素敵ですよ
写真をデジカメで撮りたいのですが充電機器が家が店でかくれんぼ中です。
見つけたら携帯の良さとはまた違う写真をアップしたいと思います。)