『ハスサラナム』のヒーリングダイアリー-P1010047.jpg
皆様 こんにちは
 
店長です『ハスサラナム』のヒーリングダイアリー-268763346.gif
 
本日は三連休の最終日でありますがいかがお過ごしでしょうか『ハスサラナム』のヒーリングダイアリー-268763560.gif
 
私は午前中は私が住む地域の運動会に参加してきました。
パン食い競争や紅白玉入れなどに出ましたよ。
 
出る度にお菓子やジュースパンなど頂けお昼ご飯はこれで賄えそうかと思いながら昼御飯の前菜になり お昼は鍋焼きうどんにしました。
 
少し食べ過ぎたかもしれません。『ハスサラナム』のヒーリングダイアリー-268763350.gif
 
夜はヘルシーな野菜料理をメインにしようかと思います。
 
10月に入ってブログの更新も遅れがちになりました。
10月はハス サラナムの誕生月でもあります。
 
日本の新年が1月1日であるように 私は10月1月がハスサラナム1年の幕開けと考えています。
 
なので9月までに1年間あった事 良い事はその事を糧にさらに良くなるように
そうでなかったことは気持ち共々切り替えます。
 
なんてえらそうに書いておりますが 色々あるなかで気持ちの切り替えって大事だと実感しています。
 
辛い事があってもこの試練を乗り越える事によって一回り人間として成長する。
店が暇になったとするならば それは今後の為にゆっくり物事を考えなさいと時間を頂いた。
 
育児と仕事の両立の難しさを感じた時は、無理せず自分の出来る範囲で両立方法を考える。
 
挙げるとキリがないですが「物は考えよう」と思えるようになってきたのは自分にとってプラス思考に少しでもなったかと
 
この6年目ですが
新たにしてみたい事があります。
今までお客様との向き合う時間の中で満足していただけることを中心に目を向けていましたが、お店を出ていただいてからのお客様の心身にもっともっと目を向けていきたいと思います。アフターフォローの充実度を高める。
 
そして「ながら美容」の充実です。
マッサージやトリートメントを受けながら同時に綺麗になっていただけるメニューを充実させる。
 
フェイシャル&ハンドパックやフットパックなどが一例です。
 
そしてチャレンジしようとしていた講師業です。
京都時代にスタッフの技術指導をしていくなかで技術を習得したスタッフがお客様につかせて頂き喜んで頂き段々と自信をつけていく。
教える事にやりがいを感じてきていました。
 
縁あって横浜にあるスクールから講師にとお声を掛けていただいたので 自分の出来る範囲で自分の力は出しながらチャレンジしようと思います。
 
最後になりますがハスサラナムしか体感出来ない事
お客様にとって「ハス サラナムに来るだけでも楽しみ」
と思ってもらえるような本当の意味のサロンを目指していきたいと思います。
 
どうぞこれからも宜しくお願い致します!
 
写真は遠方から望む運動会の様子です。