皆様 こんばんわ 店長です。ニコニコ


今日はいかがお過ごしだったでしょうか?


秋空の元、すがすがしい天気ではありましたが風が冷たかったような気がしました。くもり


でも今日は祝日という事もあり、沢山の方々が京都にお見えになられたと思います。


ハス サラナムから御池通りをさらに南に下った所にある京都を代表する老舗珈琲店

「イノダコーヒー」様は朝から行列が出来ていました。


きっとこの行楽シーズンはこのような風景を様々な場所で見受けられる事かと思います。


私もその中に参加したいなぁと思いながらも今年は仕事と子育てで時間があっという間に過ぎて行く気がします。


5月に娘を出産してから、様々な成長があり毎度の事ながら驚かされる事が多いです。


そんな中で最近娘はアーウーなど喃語を話すようになりましたが、その中でオン マーと話すようになりました。


たまたまかとは思うのですが、実はオンマというのは韓国語でママお母ちゃんという言葉です。


私も小さな頃は母をオンマといっていました。今はお母さん、もしくは韓国の人の前で時はオモニといっています。


娘がオン マーという度に私はお母さんよーと声掛けをする事が多かったのですが、


最近はオンマよーと声を掛ける事が多くなりました。


たまたまだとは思いますが、娘の初韓国語はオンマだったという事を物心ついた娘に教えてあげたいと思います。

(ちなみに旦那さんは面白がってアッパー(韓国語でパパお父ちゃんの意)と声掛けをしていました。)