みなさん、こんにちは
セラピストのくろきです
暑い日が続いていますね。
この時期、「暑いですね~」が合言葉になっている方も多いのではないでしょうか?
夏は暑いものだとわかっていても、
寝苦しい夜や照りつける太陽
を見ると、
『早く秋が来てほしい~~~』
と思ってしまうのは私だけではないと思います
今年は特に梅雨が長く続き、
気候の変化に体調を崩されている方も多いと思います(^^;
毎年、夏バテなんてどこ吹く風の元気な私も、
ついに夏バテになってしまいました~~
朝起きるのが辛かったり、
ご飯を食べるとけだるくなったり・・・・
こんな私を見て、
家族や友人が色々アドバイスしてくれました
暑くなるとついつい冷たい飲み物を取ってしまいますね。
だめだと分かりつつも、私もグレープフルーツジュースが大好きなので、
朝から晩まで、喉が渇けば氷を入れて飲んでいます
でも、夏バテの身をこれ以上冷やすことはよくない
ということで、最近、日本ですっかり定着した『ゆず茶』を飲んでいます(●´ω`●)
ビタミンCやクエン酸効果、
また夏に弱る胃腸にもいい作用があるとか・・・・
ハスサラナムで施術後にお選びいただいているお茶の中でも
変わらない人気のメニューです
そして、そのお茶のメニューがこの夏、
リニューアルしました
店長が厳選しためずらしい韓国や中国の伝統茶、
また人気のお酢ドリンクやハーブティetc
選ぶのに時間がかかるお客様がほとんど・・・・・
夏に温かいお茶は・・・と敬遠される方でも、
このめずらしいお茶を前にすると
きっと「毎日飲みたい~~」と思うこと、間違いないです
メニューを一部紹介
生姜茶:生姜のスパイシーな風味に蜂蜜の甘さが加わる人気のお茶。
『風邪の特効薬』としても有名な万能茶です。
五味子(オミジャ)茶:日本では、韓国時代劇『チャングムの誓い』で一躍脚光を浴びました。
体調や気分によって、『甘』 『辛』 『酸』 『苦』 『塩』 など味の感じ方が変化。
本来はアセロラの味に近いフルーティなお茶。
くまいちご茶(お酢):アントシアンが多く含まれています。ベリー特有の爽やかな味のお茶。
よもぎ茶(韓国穀物茶):よもぎのこうばしい香りが特徴。
韓国でよもぎは『女性特有の症状を緩和する』といわれています。
黄八宝茶:檸檬や山査子の甘酸っぱさと金蓮花の香りが優雅な八宝茶。
『幸福の象徴』といわれる縁起の良い八宝茶です。
百合天女(百合&ジャスミン):百合の上に掛かるジャスミンのアーチが天女の羽衣の様。
百合の甘い香りと茉莉花の柔らかな味わいを持つ優雅なお茶。
どれも素敵で美味しいお茶です
ぜひ、、ご賞味ください