皆さんこんばんわ。3月も早いので一週間切ろうとしています。
ここ2日ほどは京都も寒く冬に戻ったかのような天候でしたが比較的暖かくはなってきていますね。
先週の水曜日にお休みだったので大阪で私のサロン仲間である京都・伏見桃山のタイ式ヒーリングサロン「スクムヴィット」の山本オーナーとマッサージの情報交換を兼ねてランチを頂きました。
http://www.sukhumvit2006.com/ (スクムウィットのHP)
ランチは福島にあるタイ料理店で頂きました。そして食事後は散歩を兼ねて靭公園という所まで歩きました。
しかし散歩だけでは済まなく公園な隣接するカフェでお茶会が始まり…デザートは別腹という言葉はこの日にあるような物だと納得させながら抹茶パフェをいただきました。
山本オーナーは去年チェンマイでタイマッサージの勉強をしたとの事、元々技術レベルは非常に高いですがチェンマイ式といえば、インドに近いという事もあり比較的ヨガの影響を組んだ「ストレッチ」が多い事が特徴的です。(ちなみに欧米人の方々はチェンマイ式を好む傾向であるらしいです。)
さぞかしバンコク式にチェンマイ式とパワーアップされた事だと思います。
私も何れ時間が許せばチェンマイ式の技術習得をと考えております。
そして山本オーナーのサロン「スクムウィット」がセラピー情報誌「セラピスト」4月号に紹介されました。
この雑誌はその名の通りセラピスト向けの雑誌であり、様々なセラピー情報が載っております。
是非機会ありましたらお読みになられる事お薦めいたしますね。
デザートの抹茶パフェです。