皆様 こんばんわ
2月も中旬に入ろうとしていますがまだ寒い日が続いております。
しかし、その寒さの中で、京都御所の梅も花を咲かせてきています。
桜とは違う凜とした美しさを感じるのは私だけでしょうか?
今週水曜日は宝塚にある「中山寺」というお寺にある観音公園に梅林があるので主人と一緒に見に行きました。
まだ寒いせいか花を咲かせている木もあれば、まだつぼみの木もあり・・・
でも今週末くらいには花も咲かせているのではないかと思います。
(その日はなぜか梅干しが食べたくなりました。)
梅干しは家に常用していまして、お気に入りは「京都・おうすの里」の梅干しです。
様々な種類の梅干しがあり、ご飯用、お茶請け用など色々あります。
お店は祇園商店街にあります。(その他には三条室町あたりにあったと思います。)
個人的にはシンプルに梅おにぎりが好きです。書いているうちに食べたくなってきました。
だだ我が家では減塩を心かけるべく、食べ過ぎには注意しながら味わっています。
皆様、塩分の取りすぎにはご注意なさってくださいね。(1日10グラム以下がいいといわれています)
塩分の取りすぎによって、動脈硬化や、脳血栓、脳溢血の原因になるといわれています。
塩分の代わりに、だしを濃いめに取ったり、ポン酢を用いたり、生姜やニンニクを代用したり
マヨネーズならヨーグルトと混ぜ合わせて量を増すのもいいかと思います。
料理に関してはまだまだ新米ですが、栄養的な事も楽しみながらもっと勉強していきたいと思います。