皆様こんにちは。二月に入り今日は節分です。巻き寿司を食べる人も多いのではないでしょうか。

実は私事ながら先日のブログにも書きました結婚式を1月31日に致しました。


式は京都・四条大橋西詰に位置する北京料理店「東華菜館」さんで行いました。

東華菜館さんは私の母方の伯父達が昔同じように結婚式を挙げた場所でありまして、建築家ヴォーリーズ氏が設計を手がけたクラシカルな洋館に、何よりも日本で唯一現存する「手動エレベーター」が有名です。


親族や友人合わせての50人ばかりの式でしたが、チャングムの誓いの主題歌「オ・ナラ」を伽揶琴(カヤグム)の生演奏に合わせての入場や、母を立会人にした人前式、そして叔母による韓国の祝歌やクラシックの歌のプレゼント…友人達の心暖まる歌に友人を代表してのスピーチや列席者全員による一言スピーチ… クライマックスでは私の母や叔母、伯父によるなかなかアップテンポな?韓国民謡の歌唱が始まり、歌に併せてほぼ全員で輪になり踊りが始まりました。


これには日本のお友達も初めはびっくりしたようでしたが、初めての経験でとっても楽しかったと言ってもらい

また私の親族も日本の友人達が皆踊ってくれたことにとっても喜んでくれたようでささやかな式ながら本当に心暖まる式になったと思っています。


また料理のアレンジに応えていただいたり、引出物の一つが私の手配ミスで式の途中で届くというアクシデントに関わらず一生懸命に式を支えてくださった東華菜館様や(料理がとてもおいしかったと大好評でした♪)そして式を盛り上げてくださった司会の宮田様にも感謝です。(司会に関しても温かみがあると大好評でした。)


私にとって忘れる事の出来ない1日となりました。私の事ばかり書いてしまいましたがこの喜びを皆様に伝えたいと思います。


                      『ハスサラナム』のヒーリングダイアリー-20090128143846.jpg


                 

            


 白のウエディングチマチョゴリに髪にはピネ(髪飾り)を刺して  韓国の帽子と被り・・・

                 

               

気分は韓国時代劇のヒロインのような気分に・・・(この日一日は姫気分で)