皆さん こんにちは 今日から3連休 いかがお過ごしですか?

ハス サラナムは、3連休関係なく営業致します音譜 今日はお店の前のパーキング、ほとんど他府県ナンバーの車です。

朝、ベランダ掃除をしている時に、ガイドマップを持った方々が、歩いているのも見受けられました。

さて、この3連休 京都散策をされる人もいるのではないでしょうか?

私は京都散策ではないのですが、地下鉄降りてからお店に着くまでが毎日散策モードです。

(というかお店にくるまでこのエリアはほとんど来たことなかったんです。なかなか落ち着いていていいですね流れ星


毎日、その日の気分で様々な通りを歩いています。時には烏丸通りから一筋東に入る車屋町通りも歩きます。

この通りの名前の由来は、豊臣秀吉に開かれた通りで、昔車鍛冶が集住していたことから名づけられたそうです。


今日は、その車屋町通り(縦の筋)に位置する二条通りに行くまで(横の筋)の、老舗店舗を2軒、写真に・・・そしてご紹介を・・・

とちらもハスサラから歩いて5分ほどです。散策にいかがですか?


   寛成6年創業 京を代表する蕎麦屋「尾張屋」             老舗薬房「雨森敬太郎薬房」