「衣」の安全と地場産業 | はすのやにっき

「衣」の安全と地場産業

僕の性格上、遠まわしな地域活性化とか町づくり勉強とかは

あまり向いていないような気がする。

ただ実践あるのみ、それも直接手を下せること。

だから政治家への道はNG。最近よく言われるんだけど。

というわけで、宮崎の地場産品を取扱い始めたのが今年。

宮崎県都城市 薩摩絣

宮崎県日向市 天然クスノキ樟脳

どちらもトレーサビリティの存在する宮崎県産品である。

中でも樟脳は一般に市販されている防虫剤では全くない。

市販品は概ね「ナフタリン」「パラジクロルベンゼン」そして「樟脳」と並ぶ。

「ナフタリン」「パラジクロルベンゼン」の害については前々から聞いていた。

海外では既に使用禁止になっているところもある。

この「樟脳(しょうのう)」に疑問があった。

原材料に「しょうのう」とあったのだ。

樟脳の原材料はクスノキである。

クスノキのエッセンスを「樟脳」と呼ぶ。

調べてみると「原材料:しょうのう」は、どうやら松脂化合物らしい。

天然クスノキ樟脳とは程遠い。


衣類を守る安全な物を探してたどり着いたのが、

「天然クスノキ樟脳」

「衣食住」の「衣」を預かる仕事としては、その安全を守る

ことに注力しないわけにはいかない。


宮崎県産のクスノキのみを原料に、宮崎県内で生産される樟脳。

これを県外に販売することによって地元に利益を落とす。

林産物を販売することによって、山を守る一助としたい。


これが商人である僕に出来ること。

まだまだ取り組みは始まったばかり、自分は自分の道を往く。


山と森を守る


染織こだまS 児玉健作

http://someorikodamas.com