5月16日は『奥の細道』にちなんだ「旅の日」です。

 

 

こんにちは

埼玉県北本市で "楽しむ家づくり" の

お手伝いをしている

蓮見工務店社長 蓮見幸男です。

 

 

父の一周忌に、みんなが集まってくれました。

 

すごしやすい間取りや

素敵なデザイン

つかいやすいキッチンなど

 

一つひとつを

みんなで相談しながら決めていく

そんな、家づくりの楽しさを

満喫してもらいたくて

はりきって工務店やってます。

 

こんなおうち、つくってます。 

 

そんな "楽しむ家づくり” を

もっと多くの人に 知ってもらうため

 

はじめたブログの

今日が211日目です。 

 

 

5月16日は「旅の日」

なんだそうです。

 

弥生も末の七日

あけぼのの空朧々として

月は有明けにて光をさまれるものから

富士の峰かすかに見えて

上野・谷中の花の梢

またいつかはと心細し。

 

ご存じ、松尾芭蕉の『奥の細道』の

「旅立ち」に記されている

 

東北方面への出発の日にちなんで

日本旅のペンクラブが

1988年に制定したそうです。

 

 

 

弥生も末の七日というのは

旧暦の元禄2年3月27日になります。

 

旧暦と新暦のズレは

通常、おおよそ1カ月程度と考えますが

 

この年は1月の後に閏月があったので

ふた月近くのズレになってます。

 

 

「行く春や 鳥なき魚の 目は涙」

 

まさに、暑くも寒くもなく

快適な春が過ぎ去り、

 

暑い夏と、その前の梅雨の季節が

すぐそこに来ている気配を感じる

 

そんな時候ですね。

 

 

天気予報では、明日は「真夏日」

場所によっては「猛暑日」に

なりそうな気配で

 

 

行く春を惜しんでいるどころか

急いでエアコンや扇風機など

夏の準備をしないといけないようです。

 

 

 

 

ということで、今日は

エアコンの使い始めの準備

についてお話したいと思います。

 

 

エアコンの使い始めには

ホコリがでるとか、カビ臭い

といったことがよくあります。

 

3月に暖房で使ってから数カ月

なんの手入れもされてなかったので

 

前面パネルやフィルターが

ホコリだらけだったりします。

 

 

場合によって、エアコンでの暖房を

ほとんど使用しない場合など

 

1シーズン前の冷房運転で

発生したカビが残っていたりして

 

カビ臭かったりするのです。

 

 

そこで、運転前のお掃除です。

 

まず、前面パネルは

多くの機種で取り外しができますので

丁寧に清潔な布巾で拭き掃除。

 

フィルターも取り外して

掃除機でホコリをしっかりと

吸い取りましょう。

 

 

本体部分にあるアルミの縦羽根フィンは

表面を軽く掃除機掛けしてから

乾拭きです。

 

フィンの間は掃除用ブラシとか

エアダスターなどを使い分けると

良いかもしれません。

 

カビ臭対策としては

ちょっと暑くなってしまいますが

 

数時間暖房運転をして

エアコン内部を乾燥させ

カビを撃退するという手もありです。

 

それでも、

あまりにも臭いやホコリが

気になるようでしたら

 

専門業者さんにお願いするのが

良いと思います。

 

 

 

しっかりとメンテナンスして

効率よく運転することで

 

エアコンは省エネで快適に

使うことが出来るのです。

 

 

 

 

今日は、

‟「弥生も末の七日」、エアコンの準備をしましょう!” 

というテーマで

行く春を惜しみつつ

夏の準備

エアコンの掃除を

しておきましょう!

というお話でした。

 

 

 

今後も ‟楽しむ家づくり” をテーマに

参考になる話題を このブログで

紹介していきます。

 

ぜひ、ブックマークして

引き続きご覧ください。

 

ホームページ

 

インスタグラム

 

 

にも、さまざまな情報を載せていますので

参考にしていただければ幸いです。

 

 

‟楽しむ家づくり” のパートナー

株式会社 蓮見工務店

代表  蓮見幸男 (はすみゆきお)

〒364-0005

埼玉県北本市本宿6-31