長年お世話になった『樹ガーデン』さんの閉店が決まりました。

 

こんにちは。

埼玉県北本市で "楽しむ家づくり" の

お手伝いをしている

蓮見工務店社長 蓮見幸男です。

 

只今ダイエット中。

 

すごしやすい間取りや

素敵なデザイン

つかいやすいキッチンなど

 

一つひとつを

みんなで相談しながら決めていく

そんな、家づくりの楽しさを

満喫してもらいたくて

はりきって工務店やってます。

 

こんなおうち、つくってます。 

 

そんな "楽しむ家づくり” を

もっと多くの人に 知ってもらうため

 

はじめたブログの

今日が63日目です。 

 

 

今日は日曜日ということで

午前中に、新規のお客様との打合せでした。

 

何件かお世話になっている

地元の女性建築家との、協働となりますので

今から、とても楽しみです。

 

2時間半ほど、じっくりとお打ち合せして

今後の流れなどを確認しました。

 

 

そして、午後からは

今年最後の鎌倉ショートトリップに出掛けました。

 

例年、晩秋から暮れにかけての時期に

出掛けておりまして

 

今年は今日が最後のチャンスということで

打合せの後、慌てて出掛けることとなりました。

 

例年この時期に出掛けるのは

晩秋の、終わりかけで静かな紅葉を楽しむこと

それと、年末のご挨拶の品を仕入れること

という、目的があるからなのですが、

 

今年は特別に、

もう一つ、大切な目的があったのです。

 

以前このブログでご紹介した

鎌倉アルプストレッキングコースのオアシス

『樹ガーデン』が

この12月27日をもって、

閉店されるからなんです。

 

 

 

 

ネットニュースで知って、

とても残念なのですが、やむを得ない

ことのようなので

 

せめて、最後に『樹ガーデン』からの眺めを

目に焼き付けて来ようということで

妻と約束していたのです。

 

午後1時前には出れたので、

十分に間に合う計算でしたが、

 

16時閉店の予定が、お客さんが殺到し

1時間前倒しの、15時で予約受付終了に!

残念ながら入店は、かないませんでした。

 

15時時点で、待ち客が10組以上です。

 

それでも、鎌倉アルプスへの経路として

通過させていただくことが出来たので

 

目的である、『樹ガーデン』から富士山を

眺めることが出来ました。

 

 

 

鎌倉アルプス散歩を、少し楽しんで

年末のご挨拶の品を、

仕入れに行くことにしました。

 

 

もともとは、さきのブログでもご紹介した

鎌倉紅谷の「クルミっこ」を購入する予定でしたが

 

どうやら、最近は大人気で

午前9時の開店前に、並ばないと入手できない

状況のようです。

 

 

ならば、ということで

「BAY-CITY CAFE  MARLOWE」で洋菓子を

と方針転換して、急ぎ葉山マリーナへ

 

 

こちらで、無事お届け物も入手できたので

 

帰りは、横浜中華街で夕食をいただき

懐かしの、横浜の夜景を楽しんできました。

 

 

半日ほどの、小旅行でしたが

充実した時間で、リフレッシュすることが出来た

楽しいひと時でした。

 

明日から、ラスト10日間

『楽しむ家づくり』の実践

頑張るぞー!

 

 

 

 

きょうは

‟『樹ガーデン』との惜別と、鎌倉小旅行” 

というテーマで、

年末最後の休みを利用して

閉店を発表した『樹ガーデン』に伺ったり

横浜を散策したりの、

プライベートなショートトリップ

についてのお話しでした。

 

 

 

今後も ‟楽しむ家づくり” をテーマに

参考になる話題を このブログで

紹介していきます。

 

ぜひ、ブックマークして

引き続きご覧ください。

 

 

ホームページ

 

インスタグラム

 

 

にも、さまざまな情報を載せていますので

参考にしていただければ幸いです。

 

 

‟楽しむ家づくり” のパートナー

株式会社 蓮見工務店

代表  蓮見幸男 (はすみゆきお)

〒364-0005

埼玉県北本市本宿6-31