娘のこと 学校へ行かない | .:*:・臨月での死産~また会いたい.:*:・           

.:*:・臨月での死産~また会いたい.:*:・           

2014年
2人目不妊で 3年間の妊活・不妊治療の末、授かった息子を臨月で死産。
死産後の気持ちの変化を綴ってます。

2020年
小6の娘、不登校について綴っています。

すごーく久しぶりのブログだけど
娘のことを書きたいと思う💨


天使ママとは全く関係ない、育児内容です~🙏💦
興味のない方はスルーしてください🙏💦










コロナ休校明けから小6の娘が時々学校を休むようになり

そのあと1ヶ月の夏休みに入り

夏休み明け、学校に行けなくなって来ました😢



一般常識として学校へ行くのが普通で
先生も旦那も『学校!学校!』という感じ。



学校へ行けない子に『学校!学校!』
って言ったら
命を落としかねない状況になるでしょえーんやめろー!!!


って思うのは、私が天使ママだからなのかな👀⁉️






学校へ行かなくても生きて行く道はあることとか
その子らしい生き方が出来るように
周りの大人がサポートするのが
大事なんじゃないの⁉️



スクールカウンセリングに行ってもモヤモヤして。
担任の先生は一生懸命やってくれてるけど、、学校へ戻そう戻そうとしてるなぁと、時々イラッと来て(笑)

旦那にもイラついて😭😭笑






娘には
「学校に行かなくてもいいよ。行きたい時だけいけばいい。
人生で一番大切なことは何があっても最後まで生き抜くことなんだよ。
生きてるだけでいいよ」
なんて言いましたが…












なんかめっちゃイライラするーえーんえーん!
だって5年の3月からほとんど学校へ行ってないし

子育てが窒息状況えーん




子育てブログになっちゃうけど
時々、娘のことを書きたいと思う。