日本代表のラグビーが終わってしまった

もちろん試合なのだから
勝ち負けも重要なのかも知れないが

兎に角面白かったし興奮した

そうして不思議なことに
反則などがあると「スポーツマンシップに乗っ取っとらんっ」と思ってしまうのだが

ラグビーは「それだけ熱いのだな」と思ってしまう

もちろんダメなのだけれどね
そこはちゃんと分かっているけれどね

それにしても
スポーツに興味がない自分でも「にわか」に変えてしまうのだから

ラグビー本当に面白いのだろうな

そして運営側(?)も
初めて見る人が多いと言うことを理解しているのだろうか

試合中の右下にでる反則の説明書きが
本当に分かりやすかった

(いつもあるものなのかも知れないが…)

というか
そもそものラグビーのルールが凄く分りやすい

やっぱりルールが分りやすい(納得しやすい)ものは
人気が出ますね

この後の世界の試合も楽しみです