かなり前からユニクロLOVEすぎるわたし。

妊婦のときの洋服はかーなりお世話になりました(笑)

ウエストがゴムのレギンスパンツ(?)とかウルトラライトダウンとか。

下着もほぼユニクロだし、ブラトップにヒートテック、
ルームパンツももちろんユニクロ。

クローゼットにあるユニクロ製品全部並べたらすごいことになりそうw


子どもが生まれるまではユニクロのネットショップで買うことはなかったんだけど、
産後しばらく外出できなかった時期にユニクロに限らず
いろんなサイトで「インターネットウィンドゥショッピング」をしていて(笑)
1度実際にネットで頼んだこともあって。

それから外出いろいろできるようになってからは実際店舗に行ってたんだけど、
今回オンライン(と、全国で数店舗)限定のロンパースにひとめぼれドキドキ

買ったのがこれ↓
$**あーちゃん’s diary**

あーかわいすぎる☆

拡大図
$**あーちゃん’s diary**


夏の間は半そでロンパースやコンビ肌着を部屋着にしてたんだけど、
さすがに寒くなってきたしあーちゃんも衣替え☆

コンビ肌着のひもほどいちゃうしね(^_^;)

これにレッグウォーマーはいたら真冬になるまでは乗り切れるかな?

10/5まで安くなってるってことで思わず2組買っちゃったけど、
1組は違う色にすればよかったなぁ。
もう1色はグレーとブルーで男の子色だったからやめちゃったけど、
そっちはミッキーのイラストだったんだよね。
部屋着だから男の子色でもよかったorz

70サイズだから今年しか着られないだろうし、くたくたになるまで着たおしてもらおうww

それにしても赤ちゃんの服選びって難しい(>_<)
まず名前が覚えられんorz
カバーオールやらロンパースやら(>_<)

そして未だにほぼ前開きの服しか着せてないので、
このかぶりの服毎日着せるの大丈夫か?って思ったり(^_^;)
慣れか、やっぱり。

パジャマは前開きのカバーオール?なんだけど、
ボタン多すぎて全部止めるの結構大変なんだよなぁ。
春は寝がえりまだしなかったから余裕だったのに(笑)
でもこれも成長だね☆

余談ですが、これと一緒に買ったダンナのパンツ、
通常2点990円が790円だったから「お買い得っ!」と思って買ったのに、
次の日日替わり特価で690円になってた(泣)
ビックロオープンセールで。。。
たった100円だけど、このショックは結構大きかった(笑)


にほんブログ村