土曜日にお食い初めをしました。

ほんとは生後100日にやるのが正式みたいだけど、
100日目にあたる22日は平日なので、旦那さんも一緒にやれる土曜日にしようということで。

お食い初めって聞いたことはあるけど、
どうやってするのか全然知らなかったのであせる

ぐーぐる先生に聞いてw
ちゃんと近くの神社で石を拾ってきてもらいました~。

神社で石を借りてきて、その石にお箸をあてて、
そのお箸を赤ちゃんの歯茎にあてて、
「丈夫な歯がはえてきますように」
ってお願いするんだって~。

お母さんが赤飯と鯛を用意してくれて、

$**あーちゃん’s diary**

お宮参りのときにいただいた漆器で準備万端!


$**あーちゃん’s diary**

長老にあやかる(?)ってことで、男の子はおじいちゃん、女の子はおばあちゃんに
食べさせてもらうらしい。

・・・って言っても真似だけなので、
こんなに準備万端にしてもらったお食い初めも3分で終了(笑)

鯛も触っておきましたw
$**あーちゃん’s diary**

あーちゃんが一生食べ物に困りませんように☆