2018/12/20
術後24日目。

今日は先生から検査の説明があると言われていたので、長男を一時預かり保育に預けてすぐに病院へ。

着くとベッドが空っぽ。

どこ行った?!もう検査か?
と思い、看護師クラークさんに聞くと、ちょうどお風呂中だった。

慌てて風呂場に行くとちょうどあがったところで身体を拭いてもらっていた。
看護師さんとバトンタッチして服を着せて部屋に戻る。

最近目が合うとじーっと私の顔を見つめてニコニコしてくれる。

可愛いラブ

その後11時のおっぱいをあげようとしているところに担当の先生が。

来週頭部CTと胆道シンチの検査を行うとのこと。

頭部CTは、以前肝機能の低下により凝固因子が足りなくて脳出血が怖かった時期があったので、CTで出血がなかったかの確認をしたいとのこと。

鎮静剤は使わない予定だけど、あまりにも暴れて検査できないようなら使うので、と、同意書を書かされた。


もう一つの胆道シンチは、胆汁が流れてることの確認と、流れにくい部分があるかどうかの確認をしたいとのこと。

またあの可哀想な検査をするのか…しばりつけられて動けない状態で1時間。
それを1日に何度も何度も…

その日は出来る限り一緒についててあげたい。


その検査の結果で入院が延びることはないけど、今日からステロイドを1mgに減らしているので、4日様子みた後0.5mgに減らして最後0にして問題なければ年内に退院出来そうとの吉報が!!!爆笑

ついに退院の2文字が見えてきた!!

年越しや100日のお食い初めを家で一緒に過ごせるかも!と嬉しくなった。


心配していた肝機能の数値も、数日前から急激に下がってきているみたいで、心配ないとのこと。

ビリルビンも今日の採血でD-BLは2.00まで下がっていた。

すごい!Rちゃん!頑張ってる!!


その後、14時前に薬を飲ませるのと浣腸は、退院後の練習ということで、私がやった。

薬は上の子達にも風邪薬を水で溶かしてスポイトで飲ませた経験があるけど、これを毎日、毎食後忘れずにやるのだ。
Rちゃんは残念ながら薬が大嫌いで、飲ませるたびに大泣きして嫌がる。毎日飲んでれば慣れるかと思いきや、全く慣れないどころか、日に日に嫌がり強く拒否するようになっている気がする。


浣腸は痛そうで気持ち悪そうで可哀想なのだけど、一度やってしまえばやり方は簡単だった。


そしてもう一度直母をあげて帰宅。

今日は終始ご機嫌でニコニコしていたし、じーっと私を見つめてくれた。
帰るときもご機嫌で起きていたけど、後ろ髪を引かれながら帰った。


もうちょっとの辛抱だからね。
おうちに帰ったらずっと一緒に居られるからね。