今日は東日本大震災から13年
あの日のことは決して忘れることはありません。
 
個人的には、あの日の翌日は、
実家の母の喜寿のお祝いで家族全員で九州に帰省する予定でした。
どうやって羽田空港までたどり着いたのか…
とにかくなんとか空港へ着き
もちろん出発時刻は過ぎてましたが地上スタッフさんと一緒に
走って走って出発間近の飛行機へ案内されたという記憶です。
 
 
大相撲春場所二日目
昨日は私の推しの若隆景は勝ちました拍手キラキラ
そして、若元春も勝ち兄弟そろって今場所は白星発進ですチョキ
 
今日の若隆景、勝ちました拍手キラキラ
そして 若元春も勝ち、幕下で長男の若隆元も白星発進。
福島出身の大波三兄弟はこの日にそろって勝ちました拍手
福島へ届いているでしょうかキラキラ
このまま白星を重ねていってほしいですお願い
 
お相撲中継を見終わるまで、キッチンとテレビの前を行ったり来たり忙しいアセアセ
そんなあたふたな晩ごはん作りです。
 
帰省まで数日なので冷蔵庫の中を整理しながらの献立です。
 
いつも注文する生協も先々週から注文をとめています。
 
野菜もどんどん使ってお料理していかないと
不在の間にいたんでしまいますし。
 
冷蔵庫の中もみながら毎日消費することだけを考えてます笑
 
そうすると、あるもので意外と献立作りができるものです。
もちろん映える料理とかにはなかなかできないですけどアセアセ
 
 
昨日の晩ごはんです。
これはちょっと前においしそうだなって買っていたものです。
でも 賞味期限があと二日ガーン
 
どんだけ大事にしまいこんでたのかしらガーン
 
 
千葉銚子水揚げ ピリ辛いわし
 

 
封をあけたら ぷ~んといわしの香りうお座
 
 
甘くてピリリとするタレがいわしにからんでます。
 
おいしいですルンルン
 
おつまみにもぴったり生ビール
 
冷凍庫の中も整理整頓中
 
夏にたくさん収穫したナス🍆
素揚げにして冷凍していました。
これも早く食べないとダメでしょアセアセ
 
自然解凍してからフライパンで軽く炒めます。
ブロッコリーの小房も畑からとってきたので(だんな様が)
一緒に炒めました。
 
 

 

ポン酢しょうゆをかけてかつお節ものっけて

こちらもおいしくいただきましたニコニコ

 

我が家の冷蔵庫の野菜室

 

 
 

ただいまからっからです笑