11月最後の週末がやってきます。
ということは、来週は12月になるびっくり
一年って早いアセアセ
 
帰省での実家暮らしから昨日帰ってきました。
実家を出て、大分県外も旅行してきました。
それはおいおい備忘録としてblogに書いておきたいと思いますが
まずは実家でのあれこれをもう少し綴っていきます。
 
 
またまた叔母ちゃんからのお誘いルンルン
 
お友達とちょっと前まではよく来ていたというお店
 
この日もきれいな青空
番匠川が向こうにあります。
だから「番匠茶屋」!?
番匠川は我が高校の母校の校歌にも出てくるくらい地元民のなじみの川ですブルーハーツ
 
入口に準備中の札がガーン
でもそんなことでひるむ叔母ちゃんではありません笑
 
カランカラン音符音符とドアをあけ
「もしもし。。。今日休みかなぁ!?
奥からおじさんが登場。
「予約しとったかなぁ!?
「いいや、しとらんのよなぁ。いけんかなぁ!?
「あぁいいよ。今日は予約もねえからのんびりしよったんよ。」
「予約してくれた方が助かるんよ」
「あらそりゃ悪かったなぁ。」
地元トーク笑
 
いつもは奥様がお食事の提供をしてくれるらしいけど
「奥さんおらんの?」
「さっきでかけたんよ」
「そうな、最近きちょらんかったけぇ元気かなぁ?」
「元気元気よ」
 
で、急遽現れたランチのお客さまになって
 
店内はレトロで素敵な雰囲気でしたキラキラ
ランチはセットメニューのみ
 
 
 
お茶をいれた急須も素敵よねハート
 
 
キノコのスープ
 
 
さつま揚げの焼いたやつにスパサラダ
 
 
メインがきました
ピンクのソースびっくり
ギョウザのクコの実ソースですって。
 
これはちょっとソースが甘くて好みではありませんでした。
 
お店に入った時にコーヒー☕のいい香りがしていたのですが
ちょうどおじさんが焙煎していたようでした。
デザートはレアチーズ!?
と思いきや・・・・
淡雪かん
 
淡雪かんは雪のように真っ白でふわっと消えるような口溶けが特徴の和菓子です。
砂糖を溶かした寒天液にふわふわのメレンゲを加えて冷やし固めます。
 
きっと今の若い方は淡雪かんなんて知らないでしょうね。
 
子供の頃、運動会の重箱にはいってたなって思い出しましたルンルン