ウェルファーAM組の宿題〜〜、

歌詞を書いてくること。

みなさん(と言っても3名だが)やってきてくれました‼️





三人三様。その人の個性が出る出る〜〜。

荒井由美の「卒業写真」の歌詞を自分の手書きで書いてきましょう、ということに忘れずに取り組んでくださいました。嬉しい😂

歌詞の書き方、レイアウトの仕方にも個性が輝いています⭐️⭐️⭐️

自分が歌う歌の歌詞を自分で書いてみると、自分がどんな気持ちか、どんな風に歌いたいのか、わかってきます。

航空写真のようにパッと上から捉えたような感覚。

大きな流れののように捉える感じ。

かみしめるように行間を取る。

それぞれ無意識かもしれないのですが、いろいろな捉え方があるのだ、ととても良い勉強をさせて頂きました。

歌詞を書くことについてたくさんディスカッションもできました。

私は日本語の歌は縦書きで書くことも多いのですが、お一人の方が、「縦か横かものすごく迷ったけれど、とりあえず書いてみようと横書きにしました」と、言われたので、嬉しく思いました。

日本語は縦書きが似合うかしらね〜。

他には「ノートに書くか便箋に書くか」「ボールペンで書くか鉛筆で書くか」書き始めるまでに迷い時間がかかったりと、1つの宿題でこんなに一生懸命になってくださったことがありがたいです^_^

歌詞を深めることができてますます楽しくなりそうです。


大桐ウェルファーAM組

第1、3、4、火曜日午前10時半からですヨ。