
雍和宮を見た後はバスに乗って
正乙祠戏楼へ。
ここで京劇を見ようと思ったのは、
日本人観光客があまりいなさそうなのと
雰囲気がよさそうだったから!!

ネットでチェックしてみると、京劇公演ありそうな感じだったので直接行ってチケット買うことに。
(電話が怖くて…ちきんなもので…

前門西河沿街に入って歩くと…

こんな絵が。

ほどなく歩いて…
正乙祠戏楼 に到着。

左側に見えるチケットカウンターにて
今日の公演あるかどうか聞いてみる。
(ビクビク…( ;´Д`)

あるとのことだったのですぐ購入。
(チケットカウンターのおばちゃん、めっちゃ無愛想だったわ〜〜

席の希望は特に聞かれず2階席。

(希望があれば伝えたほうがよいのかも。
2階の真正面から舞台が見えるVIP席で見たい人は特に)
開演までまだ時間があるので骨董街の琉璃厂をぶらぶらして時間つぶしすることに。
あ〜初めて北京来た時、このあたりで筆買ったなぁとか…


この郵便局の前で写真撮ったなぁとか

10年以上前の思い出に浸りました

それでもまだ時間を持て余しそうだったので、
国貿へ向かって…

(この辺り、北京に住んでたころしょっちゅうウロウロしてたんですよね〜。
用事でよく来てたので…。うう。なつかしい…)
良子健身(国貿店) でマッサージすることに。
ここは私が北京で生活してたときからずっとあって、
ちょい高めだけど本当腕もサービスもよいのです(о´∀`о)

待つことなく、すぐにしてもらえました。
(安定のゴッドハンド!!)
ちなみにここ、
無料で提供してくれる湯圓とか果物とかが
激ウマなのです( ゚д゚)b


さてさて、
時間もうまくつぶせたので再び正乙祠戏楼へ


開演時間20分ほど前に到着〜〜。
中に入るとこんな感じ。



趣あるぅ〜〜〜♫



そして、ホンモノ役者さんがいてツーショット撮れちゃう!!( ゚д゚)

これは撮るしかないでしょう!と
ぱしゃり。

そして、舞台と観客席はこんな感じ。


(例のVIP席)
ステキすぎます…。゚(゚´ω`゚)゚。
わたしが見た公演は梅蘭芳の代表作ダイジェストみたいなのでした。

公演中は撮影禁止だったので、写真はないのですが
(撮ってる人たくさんいたけど)
目の前を役者さんたちが通っていくのは迫力ありました〜
中国語・英語の字幕があるにはあったけど、
わからない言葉多くて大変…。
でも、あの京劇独特の唱腔(節まわし)とか、
二胡とか大囉の音は何回聞いてもよい!!
好き!!!


(京劇のことばについては→こちらを参考に。)
(超〜〜感化されやすいワタクシ、
ホテルに帰ったあとネットで
「さらば、わが愛/覇王別姫」見てしまいました。

ちなみにこの劇場では京劇だけじゃなくて、
クラッシックコンサートとかもしているみたいなので
それも見てみたいなぁ…と思ったり。
(ジブリの音楽会みたいなのもあったみたいです。)
京劇を見終わって外へ出ると、
さっきまで雨が降っていたのかひんやり冷たくなって、
空気がとても澄んでいて、
綺麗な月が出ていました。

そんな月に惚れ惚れしながら、少し歩いて、
天安門を通るバスに乗って

ホテルへ戻って行ったのでした。
こうして2日目は終了。
次は北京ダックバーガーに始まり北京ダックに終わる3日目でございます〜〜٩( ‘ω’ )و
