老街B級グルメ~ | 天天あれこれ@台湾

天天あれこれ@台湾

日々のこと。
大好きな中華圏のこと。
お仕事のこと。
中国語学習etc
いろいろ。

2013年9月から台北の大学院に留学。
卒業後そのまま台湾に残ってお仕事がんばってます。

久しぶりの更新です~sei

 
今の職場で働き始めてもう半年以上が経つんだな~
早いなあ~
 
この半年、プライベートでもいろいろあり、
本当に大変なことだらけでした。
でも、そんなときに一緒に悲しんでくれる
そして励ましてくれる
素敵な友達に出会えたことも実感できました。
感謝感謝です。土下座土下座
 
今日はそんな大好きな友たちと一緒によく巡る
老街(ラオジエ)
について書いてみたいと思います~。
(老街については→こちらを参考に・・・)

 
仕事を始めてからやっぱ日曜日はまるまるゆっくりしてたい…と思うようになってしまい・・・・・。
そんな私にとって、土曜日の1日だけで十分楽しめる、

美食ありsei
自然あり新緑
文化あり
文

の老街は、ほんと~~にキラキラナイスキラキラのです。

 
ちなみに今までに行った老街をあげると
 
三峽老街(新北市)
鴬歌陶瓷老街(新北市)
大溪老街(桃園市)
北埔老街(新竹縣)
内灣老街(新竹縣)
坪林老街(新北市)
汶水老街(苗栗縣)
鹿港老街(彰化縣)
頭城老街(宜蘭縣)

などなど・・・・。
他にもいろいろ行ってるとは思うのですが、思い出深いものだとこれくらいかなぁ~と。

そこでそこで
今回は、老街(またはその近く)で出会ったB級グルメたちを紹介していこうと思います~
老街の美しい景色、すばらしい文化にはまったく触れることなく、
ひたすら食べ物だけを取り上げていきます料理



その1 三峽老街の近くで食べた 切仔麵とさくさく雞排

 

榕樹下小吃店
地址:新北市三峽區民族街72號

写真ぼけぼけで全然おいしさ伝わりませんが~。
あっさり切仔麵とこのさくさく雞排が本当に美味おいしい
平日に行ったのですが、すっごい人でした。
ざ・ローカル。外国人は全然いませんでした~。
台湾人の友達が全部オーダーしてくれたので助かったsei
ごちゃごちゃした店の中で、直接店員さんにいわなきゃいけなかったので・・・・。
(しかも台語だったような・・・)
これでたしか1人100元もなかったかな?
三峽老街でちょいちょい見かけるの牛角アイスクリームもお口直しにお勧め~。

 

たしか90元? ちょっと高いけど・・・。


その2 北埔老街の湯圓と滑蛋過猫

 

 

笠竹園
地址: 新竹縣北埔鄉南興街110號哈

客家の町、北埔老街。
客家料理って日本人の口に合うな~と、この料理を食べてしみじみ思いました。
塩加減のちょうどいいスープに入った可愛い色だんご。

滑蛋過猫は、過猫(グオマオ)というちょっとねばりけのある、わらびみたいな野菜をゆでて、味付けして、(炒めてるのかな?)
その上に
生卵をのせた料理。
これ、めっちゃごはんが進むんですよ~。
客家系の老街に行った際はぜひぜひおためしあれ~
 
 

その3 内灣老街の板條と梅干扣肉可刈包そして芋頭アイス~ 

哈客大嬸婆客家菜店
地址: 新竹縣橫山鄉內灣村中正路279號


これまた客家料理なのですが。
こんなにおいしい板條(バンティアオ。客家の麺料理。きしめんをもっとぷりぷりにした感じ)を食べたのは初めて!!
と感じるほどに、トゥルトゥルの麺が美味でした。
スープありの板條もあったのですが、スープなしのほうがこのトゥルトゥル感を楽しめるのでオススメ。
そしてそしてこの梅干扣肉可刈包(メイガンコーロウカーパオ。)
チャーシューがはいった肉まんのようなものです。

パクチーがたっぷり入ってて、パクチー好きな私にとってはなんともたまらん♪おんぷ

 

 

 

そしてそして、吊り橋近くで売ってた芋頭アイスもおいしかった~。
芋がたっぷり入ってて、自然な甘さ。
このおじさんを見かけたらぜひぜひ買ってください~。
他の味も選べて、3球20元って安い! 
牛角アイスの三分の一以下・・・・。


その4 大渓老街の豆干滷味。

老阿伯現滷豆干
地址:桃園市大溪區中正路37號 

大渓老街は豆干(乾燥豆腐?)の町!
学生さんに教えてもらって行った行列必至のおいしい滷味(ルーウェイ。台湾風煮込み?)のお店。
いろんな種類の豆干も楽しめるし、そしてこの煮込み卵のとろとろ加減が最高においしかった~。
辣椒醬(唐辛子ソース)はかなり辛かったので、本当ちょっぴりでよいかも。

外帯して、おうちでビールのおともにしてもいいですよ~。



その5 頭城老街近くの麻醬麵と蛤蜊湯

 

麻醬麵蛤蜊湯
地址: 261 宜蘭縣頭城鎮青雲路三段123號

頭城老街自体は特に印象に残ってないのですが(おい)
その近くにあった、地元では有名な麻醬麵(マージジャメン)と蛤蜊湯(ガーリータン)のお店はよかった!
濃厚なゴマソースをからめていただく麻
醬麵。
そしてあっさり塩味の蛤蜊湯(しじみスープ)。
これ、最強のコンビですわ。
平日に行ったけど、かなりの人でした。
メニューはカウンター近くにあるのを自分でとって、書いて出すタイプです。
これだけで80元くらいだったかな。
安い!!!!

 


と、いろいろとB級グルメを紹介してきました~。
台湾のブログでは紹介されてるところばかりですが、日本のガイドブックにはのってないだろうな~っというとこを選んでみました。
また、仕事が暇なとき、気が向いたらいろいろ書いていきたいと思います。

それではでは~~にこちゃんにこちゃん