非常勤講師 | 天天あれこれ@台湾

天天あれこれ@台湾

日々のこと。
大好きな中華圏のこと。
お仕事のこと。
中国語学習etc
いろいろ。

2013年9月から台北の大学院に留学。
卒業後そのまま台湾に残ってお仕事がんばってます。

華流ネタが続いたので久しぶりに日本語教師で。

日本語教師のお仕事。
仕事内容には本当満足しててやりがいのある大好きなお仕事ですが、
悲しい現実もあるのです・・・・。

はっさんは非常勤講師

なので保険もないし、毎月のお給料が全然違います困ったスマイル
すごいときは本当20万後半になることもあるし
長期休みともなると、10万いかないっていうことも。

なんせ日本語学校は本当お休みが多いガーン
その間はもちろん無給なんで・・・・・↓

春休み、GW休み、夏休み、冬休み・・・・
それぞれ10日~20日程度はお休みになります。

専任講師はお休み中も学校に勤務して事務のお仕事などするのですが
非常勤講師はその間は お・や・す・み~伸びるガーン
今のようにGW突入すると給料が半分になります。

貯金をするとなると正直この状態ではキツイ。
なのではっさんは、長期休暇に入ると短期のバイトをいれて
どうにか生活やりくりしてるって感じですね。
(ちなみに短期のバイトはお菓子売ってま~すホールケーキ

実際ほとんどの日本語学校は80%くらいは非常勤講師っていうトコが多いと思います。
その中のほとんどは「主婦」が多いです。
はっさんの学校もほとんどが主婦で、独身で非常勤講師は本当少ないです。

専任になれるのはほんの一握り・・・・・。
専任になっても「薄月給」っというのは有名です。

このお仕事に「安定」を求めてはいけないな・・・・と。
それでもやめられないのは、やっぱり学生との交流が楽しいから。

はっさんはもう少し日本でのこのお仕事をがんばって、
ちゃんと教師としての経験をつんで、
お金を貯めて・・・・
それから・・・・。ある計画を実行しますきらきら

その計画についてはぼちぼち書いていけたらいいな~と思います。

それでは~にこちゃん