今でも映画はすごい好きだし、
ドラマもかなり見ていると思う!
ハリウッド映画にはまった始まりは
スターウォーズのEmpire Strikes Backだったかもしれない?
※スターウォーズ4で、一番最初に上映されたやつね!
当時の技術を考えるとありえないほどの技術を投入して
制作した映画なのは間違いない!
実際にユニバーサルスタジオ・ハリウッドやジョージ・ルーカス氏の会社に
訪問していた時に聞いた話なんだけど、当時はコンピューター遅かったから、
フィルムを加工して合成処理をするしかなくて、職人さんみたいなフィルムカッターの
人たちを総動員して、フィルムを一枚一枚手作業で紙切りみたいに切り抜いて、
映像の合成していたみたいです!
気が遠くなるよね?
ちなみに当時のフィルムの再生速度は1秒間に24コマなので、
合成するには1秒分で24枚切り抜いて、加工する必要があったみたいです。
そのため映画一本作るのに2年位はザラにかかっていたなんて話もあるくらいです!
その頃の映画製作は肉体的にかなり過酷で、結局ルーカス氏も
スターウォーズ1、2、3、4、アメリカングラフィッティとTHX1138しか
監督していないもんね!
生涯で6本しか監督していないのに、あれだけ有名な人も珍しい。
熱血な感じのストーリーは、ちょっとノスタルジックで、
日本の漫画の王道的な感じでとても良い!
キャラが立っていて見応えがあります。
何気にベーダーは名脇役ナンバーワンかも知れない^^
ちなみに僕はハリウッド映画オタクです.....^^;、
ってか、学校がハリウッドで、そこに住んでいたので、
チャイニーズシアターで暇さえあれば映画見てましたね(*^_^*)
バケツくらいあるポップコーンと2リットルくらいのコーラが、
尋常じゃないとても豪華な劇場です!
その他にも良い映画は多く未知との遭遇やET等、
スピルバーグ系はほとんど見た!
未知との遭遇で宇宙人と更新するときの
メロディーが脳裏に焼き付いているのと、
ETが自転車で空に舞い上がるシーンがとても印象的でって、
ユニバーサルスタジオのアトラクションになってるけど、
映画はいいですね~ってすごいゆるゆるですね~
その他には、ウォシャウスキー兄弟制作のマトリックスはすごかったな~!
ヒロインのトリニティには、恋しそうになるほど惚れ込んで、
キアヌ・リーブスのクールさは尋常じゃないレベルでしたね?
観ていて流れが良くわかんなくて、つい最近詳しく説明を聞いて、
ああそういうことなんだって、深い部分が理解できたので、
もう一回みたいです^^
最近Huluで、昔好きだったXファイルとか観ていて、
ちょっと怖い感じだけど、重苦しい感じが昔の雰囲気でてる!
Prison BreakやOCとか!
Dr Houseなんかもオススメです。
ゴシップガールもなんか切なくて好きなんだけど、
展開が分かりやすすぎる感じがするので、
緊張感がなくなるけど、ファッション好きには、
たまらない作品なんでしょうね?
って?
単なる映画談義でした!