まずはホストクラブの仕組みについて。

 

私も1回しか行ったことがないので不明確な点はあるものの、ざっくり次のように理解しています。

 

 

・当該お店への初訪問を「初回」と呼ぶ。

 

・初回はめちゃくちゃ安い(1,000~5,000円/60分)。

 

・ホストが代わる代わる来席し、5分ずつ10人くらいお話してくれる。

 

・写真を見て来席して欲しいホストを選ぶこともできる(特に選ばなくてもOK)。

 

・一通り終わったら「送り」を担当して欲しいホスト=気に入ったホストを選ぶ。

 

・送り担当が再度来席して、延長させようとしてくる。

 

・延長すると結構かかる(10,000円/60分とか)。

 

 

私たちが行ったホストクラブは、かつてロー○ンドが在籍していたことで有名なお店。

予習のつもりで閲覧したオススメホストクラブ10選記事にて、トップに出てきました。

 

前述の通り、ホストクラブはどこも初回は安いのですが、こちらのお店は60分1,000円と抜群に安いのも魅力でした。

 

料金にはドリンク代が含まれています(ビール2缶、ソフトドリンクは飲み放題)。

 

代わる代わる来席するホストと1対1(私と友人各々に1人ずつついてくれる)でお話し、時々LINEを交換したりしました。

LINE交換について友人は頑なに断っていましたが、私はその後のセールスにも興味があったので申出にはとりあえず全て応じました。

 

 

「送り」に選んだホストたち(私セレクト+友人セレクト)からの延長してして攻撃を断り、1時間ちょっとでお店を後にしました。

1,000円のほかには全くお金を徴収されず◎

 

 

「初回」の仕組みはこんな感じです。

2回目以降は高額な料金に加えて(かな?)お気に入りホストの指名料やお酒を注文した料金などが発生するのだと思われます。

 

 

次のエントリでは、所感(事前のイメージとのギャップ・ホスト独特のカルチャーや面白いと感じた点・私が「送り」に選んだホストの基準)を書こうと思います。