……………………………………………………
ファッション記事に特化した、
メンズビギ・マルイシティ横浜店
PR担当による、公式ブログを始めました!
店頭商品のご紹介を日々更新中!
↓クリック↓
……………………………………………………
前の電話機は20数年前に買ったFAX電話。
もしかしたら、自宅の家電製品の中では一番古いモノだったかもしれない。
当時は、自宅で気軽にFAXやコピーが出来るこの電話がとても神々しく見えたが、今や固定電話自体が無用の長物に感じられることがある。
しかし、今でも時々仕事でFAXを使うので、今回もFAX付き電話にした。
以前より、だいぶスマートで洗練されたデザインになった。昔は無かった迷惑電話機能もある。
さて、時をほぼ同じくして、
20年弱使用していたお店のFAX電話も、
今回のリニューアルオープンを機に取り換えたのである。
日頃お店では、色んな方から電話が掛かってくる。お客様からの問い合わせは大歓迎だが、あからさまなセールスも多いのだ。
セールスの電話で共通しているのは、
相手の都合を聞かないことである。
「ただ今、お時間よろしいでしょうか?」
この一言がない。
しかも、相手に考えさせたり電話を切るタイミングを与えないよう、言いたいことを一方的に喋り続けるのが特徴である。
さらに、大抵そのお店での決定権を持つ、
「オーナーか店長さんいらっしゃいますか?」
と聞いてくるのだ。
「GM(ゼネラルマネージャー)はいらっしゃいますか?」
と聞かれれば、素直に話を聞くのだが…
向こうも仕事だから仕方ないとは言え、
忙しい時や接客中の時は、
さすがにイラッ!とすることがある。
こちらの事情や状況をわきまえない電話だけは勘弁してもらいたい。
即刻、迷惑電話に認定だ。
そういえば、電話機を取り換えて間もない先日のことである。
1本の電話が掛かってきた。
電話機の側には私と店長の中西がいたのだが、私は彼に譲ったのである。
ところが…
中西は受話器を取ろうと左手を差し出したまま、動かなくなったのだ。
しかも、電話機のある一点を見つめたまま…
まさか! 営業中に金縛りにでも?
と思ったが、どうもそうではないらしい。
その間も着信音は鳴り続けている。
私は中西に、
「どうして電話に出ないんだ!」
と言った途端、電話が切れた。
「一体どうしたんだよ。お客様からの問い合わせだったかもしれないぞ!」
と言いながら、
彼がさっき見つめていた場所が気になった。
んっ⁉ まさか・・・
さっき電話が掛かってきた時、迷惑電話のランプが点滅していたのである。
「オマエ、さっきの電話、
迷惑電話だと思ったのか?」
「ハイ・・・」
「まだ電話にも出てないのに、どうやって迷惑電話かどうか分かるんだよ!」
「・・・」
私は、腹の底から笑いが込み上げてきた。
【解説】
《迷惑電話機能》
セールスや勧誘、無言電話などの迷惑電話を受けた時、チャイム音を鳴らして電話を切りやすくしたり、お断りメッセージを流したり、通話を録音しているとアピールしたりすることができる…
……………………………………………………
「ELO」
“Telephone Line”
……………………………………………………
メンズビギ マルイシティ横浜店 GMより