ワークライフバランス【前編】 | メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギの商品紹介を中心に、
ファッションやカルチャー、ライフスタイル全般まで、
役立つものからどうでもいい話まで、
GM(ゼネラルマネージャー)独自の視点で綴るブログ。

今週に入り、
俄に周辺の店が慌ただしくなってきた。

セールが近づいているからだ。
すでに始まっているところもある。

みんな大変そうだなぁ…って、
ウチもか❗

でも大丈夫。
ウチの店は異常に作業効率が高いのだ。
むしろ、楽しんでさえいる。
ゲームやスポーツに置き換えるから。
景品や賞金はないけど…。

万が一にも、
興味のある方はこちらの記事を❗

仕事は早いにこしたことはない。
私の場合、目的は早く帰りたいからだ。
寝るの早いし…
その前に晩酌もしたいし…

私が早く帰りたがーる人間であることは、
スタッフも承知済みである。

全然関係のない会話の端々に、
「早く帰りたいなー」とか、
「もうそろそろかなー」などと、
独り言のように呟くからだ。
言葉の サブリミナル効果 である。
私だってハッキリとは言いにくい。

しかし、これは効果テキメンだ。
最近ではスタッフの方から、
「GMは今日何時頃帰られますか?」
と聞いてくる。

「う~ん、
この調子だと3時にドロン かな」
などと惚けながら返す。

唖然とするスタッフに、
「冗談だよ、冗談」
と、一言。
あながち冗談ではないのだが、
さすがに3時は早過ぎることぐらいは
私にだって分かる。

白い目で私を見つめるスタッフ達に、
こうも付け加える。
「オレはね、ホントは早く帰りたいなんて、
これっぽっちも思ってないんだ。
この店は君達のものなんだよ。
君達だけで運営できるようになることが
理想なんだ。
オレがいると頼っちゃうだろ?」

君達だけで運営云々
この点に関してはウソ偽りはない。
ラクだから。
ただし、頼ってるのは私の方であるのは
紛れもない事実である。

私が早く帰るのは、
周りのショップでも有名だ。
従業員用エレベーターで、
これから休憩に行く人に出くわすと、
「えっ、もう帰るんですか?
いつも早いですね!」
とよく言われる。

「うん、ウチの出来のいいスタッフ達が、
後はやっておくので、
GMはもう上がって下さーい!
なんて言われてさ~」
と自慢気に話すのだ。

その時はカッコいいと思うのだが、
後から考えるとアホみたいである。

あ、言っとくけど私には遅番がなく、
毎朝誰よりも早く出勤して
掃除をしているぐらいだから、
スタッフをコキ使う
ブラックショップではない!

孤高の天才ギタリスト、
ジェフ・ベック は、
仕事でイヤなことがあると、
すぐ家に帰ってしまい、
クルマ弄りに没頭すると聞いたことがある。

あ、私の場合はイイことがあっても
イヤなことがあっても早く帰りたい。
そういう意味ではジェフ・ベックよりも
ブレない男 なのだ。

「やっぱりね、イイ仕事をするには
プライベートの時間も大切なのだよ…」
と、誰に言うのでもなくウソぶいている。

世間ではこれを
ワークライフバランス
というそうだ。

この耳障りのいい、
オシャレで便利な言葉を偶然知ったのは、
つい最近のことである。

続く…

……………………………………………………
                          「Jeff Beck」
                         “Led Boots”
……………………………………………………

メンズビギ  マルイシティ横浜店  GMより