DIYの秋 《ウォールペイント》 | メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギの商品紹介を中心に、
ファッションやカルチャー、ライフスタイル全般まで、
役立つものからどうでもいい話まで、
GM(ゼネラルマネージャー)独自の視点で綴るブログ。

DIYの秋?
なんだそれ!そんな秋あったっけ?

実はあるのだ、DIYの世界では…
というよりも私の世界では。

「○○の秋」シリーズも
そろそろネタ切れか?
と思う方もいらっしゃるかもしれないが、
ネタなんか探せばいくらでもあるのだ。

自分の趣味に゛秋゛をくっ付ければいいだけなのだから。
(あ、言っちゃった!)

しかし、ことDIYに関しては、
やっぱり秋がいいのである。
体を使う作業には、暑くもなく寒くもないこの季節が一番!

しかも今回紹介するウォールペイントは、
温度だけでなく湿度の面からも最適だ。


さて、そのウォールペイントとは、読んで字のごとく゛壁塗り゛のことである。

家具を作ったり間取り変更や建具を交換したりというのとは違い、
DIYの中では比較的簡単な作業なのだが、
インテリアを劇的に変化させるという点において、これほど効果的なものはない。

リフォームに匹敵するかもしれない。

しかも、予算も道具も時間も腕力も経験値も少なくて済むから女性でも大丈夫。
家族で楽しめるアトラクションだ。


まずは、自分のイメージに合ったカラーを選ぶのが楽しい。



私がよく利用する〈イマジンウォールペイント〉のサイトでは、様々な実例写真が見れるので参考になる。
(サンプルを取り寄せるのも可)

壁紙用の水性ペンキなら、
イヤな匂いも気にならない。



ペンキ以外の道具といえば、ハケ・ローラー・マスキングテープ・養生テープ・ペンキを入れる容器ぐらいだ。
100均でも手に入るモノばかりである。

塗らない場所を養生テープやマスキングテープで覆ってしまえば準備完了!



さあ、あとは塗りまくるだけ❗

広い面は一気にローラーで、
細かい場所はハケを使う。


それにしても…

ペンキ塗りって
何でこんなに楽しいんだろう。

広い壁一面を自分の選んだ色で豪快に塗っていく行為は、巨大な塗り絵とも言える。

塗れば塗るほど、
自分が解放されてゆくのが分かる。
これはちょっとした癒し行為だ。

゛ウォールペイントセラピー゛
とでも名付けてみようか。
案外流行るかもしれない。


さて、゛ウォールペイントセラピー゛の
第一人者?である私の住まいは、
格好の実験場となってしまった。

殺風景だった壁はもちろん、
部屋の雰囲気も今までと違って見える。

 

 



 


何を思ったのか、
私は一度、寝室の壁をピンクに
塗ってしまったことがある。

その夜から寝付きが悪くなったのは
言うまでもない。

不眠症になる前に塗り直した。


失敗を恐れてはいけない。

思い切って一歩足を踏み出すのだ。

何度でもやり直しはきくのだから。

さながら、人生のように…


…………………………………………………

今日の一曲は、
「ピーター・ガブリエル」の
                D.I.Y

なんのヒネリもない…
そのまんまの選曲である。





メンズビギ  マルイシティ横浜店  GMより


メンズビギ公式HPはコチラ❗