゛男の定番品゛《ブリーフィング のデイトリッパー》その 1 | メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギの商品紹介を中心に、
ファッションやカルチャー、ライフスタイル全般まで、
役立つものからどうでもいい話まで、
GM(ゼネラルマネージャー)独自の視点で綴るブログ。

ここ数日とても暑いので、
゛男の定番品゛シリーズにしよう。

意味分かんないか…

いやね、好きなこと書いてれば、
テンション上がるかと思って。

その代わり、長くなるかもしれない。
いや、絶対長くなる!



今回の゛男の定番品゛は、バッグである。

夏だから、
休みの日は外出する機会も多いはず。

さて、そんな時どんなバッグを
持ってきます?

トートバッグ?
ボディバッグ?
クラッチバッグ?
それとも手ぶら?

さすがにこの時期だと薄着だから、
いくら少ない荷物でも、
ポケットに全部詰め込む
というわけにはいかないだろう。


ちょっと外出する時に、
トートバッグは大袈裟だ。

大き過ぎて邪魔である。
男の荷物なんて、たかが知れている。


クラッチバッグだと、
ペットボトル入らないし両手が使えない。

そもそも私の世代だと、
私服のプロ野球選手か、
新聞の集金人のイメージが強い。


となると、やっぱりボディバッグ派が
多いのではないだろうか。

ここ10年ぐらいで、
すっかり市民権を得た感がある。
メンズビギでも毎シーズン、
世代を問わず大人気だ。


しかし…

私はこのボディバッグが苦手だ。

今までどんだけ沢山のお客様に、
ボディバッグを販売してきた手前、
あまり大きな声では言えないが、
苦手というより、
むしろキライ…である。
(あ、個人の感想ですよ!)

もちろん、高級ブランドも含め、
何度かトライしてみたことはあるが、
結局使わなくなってしまった。

理由は、意外にも物の出し入れが
いちいち面倒なのだ。

背中に背負ってるボディバッグを、
わざわざ前に回し、
ファスナーを開けるが、
開口部が狭くて
目的の物がスムーズに取り出せない。

奥に入った小さな物を取り出すには、
一旦手前の荷物を出さなければならない。

折り畳み傘やペットボトルを
無理矢理入れようものなら、
パンパンで不格好。

かと言って、それだけ手に持ってたら、
何の為のバッグだろうか。

しかも、私のような老眼持ちだと、
目の前にきたボディバッグが、
却って見づらいのだ。


想像してごらん?
(イマジン by ジョン・レノン)

小さなボディバッグのファスナーを全開にし、そこに自分の頭を突っ込み、一心不乱に何かを探しているオヤジの姿を。

無様だ…。
平和とは程遠い。


そんなわけで、
私の外出時には無くてはならない、
10年以上の相棒がコレ❗




「ブリーフィング」の

デイトリッパー》である❗


ビートルズの曲にちなんだ、
なんと洒落たネーミングであろう。

《デイトリッパー》とは?
読んで字のごとく、
゛日帰り旅行者゛のことである。

まさに、休みの日の外出には最適なのだ。


小さくもなく、
大きくもない絶妙なサイズ。

これなら、外出先でちょっとぐらい荷物が増えても、安心して収納できるのである。


続きは次回の更新で!



メンズビギ  マルイシティ横浜店  GMより

メンズビギ公式HPはコチラ❗