新旧交代 | メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギの商品紹介を中心に、
ファッションやカルチャー、ライフスタイル全般まで、
役立つものからどうでもいい話まで、
GM(ゼネラルマネージャー)独自の視点で綴るブログ。

今回は極私的ブログにするか、
ビジネスブログにするか、
大いに迷うところであるが…


〈新旧交代〉というタイトルは、
とりあえず、どっちでもイケるようにしといたのだ。


しかし、私の中のもう一人の自分が
゛極私的゛の方だと言っているので、
それに従おう。


さて、何が新旧交代かというと、
家の薬缶」である。

いや、ここはオシャレに
「ケトル」としよう。
(どっちでもいいか)


またそんな話かよ!
と思われる方もいらっしゃるだろう。


自分でもそう思うぐらいだから…。


先日も魔法瓶の記事を書いたばかりだ。


しかし、私はどうしても
キッチン用品や調理器具が好きなのである。


どうしてだろう?


もちろん自分でも料理はするし、
凝った料理は作らないけど、
それほど下手ではないと自負している。


美味しい料理を作るには、
調理器具も無関係ではない。


でも、どうやらそれとは関係なさそうだ。


私にとって、キッチン用品や調理器具はインテリアなのだ。


しかも、ただの鑑賞用インテリアと違い
毎日使う実用品なのである。


言うならば、生活の中の道具なのだ。


優れた道具には機能美というものがある。


余計なものが削ぎ落とされ、
意味のあるものだけで構成された
そのデザインには、
美術品や工芸品にも勝るとも劣らない
美しさが備わっているのだ。


これは、本物の男服についても同じことが言える。


う~ん、熱く語ってしまった…
たかが薬缶ごときで…。

あ、極私的ブログだからいいのか。


話を元に戻そう。


我が家で20年以上働き続けた、
旧ケトルがこれ!

長い間、お疲れ様でした。


このケトルには、
並々ならぬ思い出話がある。

詳しくはアメンバー限定記事で…
と思ったが、
仕組みがよく分からないので
止めておこう。



そして、新ケトルがこれだ!


野田琺瑯のアムケトル❗


「野田琺瑯」は、70年以上の歴史を持つ、
゛琺瑯゛一筋の老舗ブランドだ。

職人の手仕事から生まれる「野田琺瑯」の製品は、見た目もシンプルで、使い勝手も良く、しかも衛生的で丈夫。
言うことなしの暮らしの道具なのだ。


゛琺瑯゛は、表面がガラス質の為、
雑菌の繁殖を防ぎ、化学変化を起こさないので食材の味や風味を損なわない。


また、匂いの強い食材を入れても、
匂いが移りにくい。


我が家では、保存容器だけでなく、
私の大切な糠床を入れる容器まで、
野田琺瑯製である。


そして、以前から目を付けていたのが
この〈アムケトル〉だ。


安定感のある、どこか懐かしい佇まい。

レトロなカラーもいい感じ。

普遍性のあるデザインは申し分ない。


実際使ってみて驚いたのは、

◎お湯が沸くのが明らかに早い。

◎注ぎダレがない。

◎ストッパー付きの蓋だから、
    斜めにしても外れない。


う~ん、満足である。

きっと、私の老後を共にすることになるかもしれない…



それにしてもこのブログ、
なんだか最近、
゛とと姉ちゃん゛の
゛暮らしの手帖゛化してきてるな。

タイトルを
゛オヤジの手帖゛に変えようかな。



メンズビギ  マルイシティ横浜店  GMより

メンズビギ公式HPはコチラ❗