゛男の定番品゛《バラクータG9》完結編 | メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギの商品紹介を中心に、
ファッションやカルチャー、ライフスタイル全般まで、
役立つものからどうでもいい話まで、
GM(ゼネラルマネージャー)独自の視点で綴るブログ。

あ~あ、こんなに長くなるとは…

さて《バラクータG9》の3回目である。
1回目2回目も読んでネ!)

完結編になる予定であるが、
はっきり言って自信はない。



ところで私にとって《バラクータG9》は、
なぜか《ビートルズ》とイメージが被る。

別に、ビートルズがバラクータG9を
着ていたということではない。
(着てたかもしれないけどネ)

それは同じ英国生まれで、
どちらもそれぞれの世界で、
時代を超越した
普遍的な存在であるからだ。

唯一違う点は、
バラクータG9は今でも作り続けられ、
基本的なディテールは守りながら、
素材やシルエットを時代に合わせ
アップデートを繰り返しているが、
残念ながらビートルズは、
存在すらしていないという点だ。
(もちろんそれまでの作品は生き続けるが…)



私は時々、こんな楽しい空想をする。

もし、ビートルズやレッドツェッペリンが
オリジナルメンバーで今も活動していたら、どんな音楽をやっているのだろうか?と。

おそらく、その答えのヒントは
《バラクータG9》
の中にあるのではないだろうか。


どの時代にもトレンドはあるけど、
不思議なことに、
普遍的なアイテムというものは、
一躍そのトレンドの先頭に立っている
ことさえある。

《バラクータG9》は今、
まさにそういう存在だ。

現在のメンズファッションの潮流は、
なんといっても「クラシック回帰」である。
そしてもうひとつのキーワードは、
「スポーツ」である。

さらに、ショートブルゾンが
再注目されている今、
全ての条件を兼ね備えているのは、
《バラクータG9》以外にないのである。


あ~、もう一着欲しいな~。
この季節にピッタリだし。
今度は、ベージュ。
お腹周りがキツくない、レギュラーフィットの「アーカイブス」で。

アベノミクス効果に翳りが見え、
世界経済も先行き不透明。

一般庶民に恩恵がないまま、
再び株価や円安は揺り戻し。
そこに残ったのは、
それまで以上に高嶺の花となった、
インポート服である。

安倍総理、今こそ所得の再分配を❗
と言いたいところだが、
今はそんなことはどうでもいい❗


熊本や大分の為に全精力を注ぎ込んで欲しいと、心から願うばかりです。
そして被災された方々が、
服も楽しめるような普通の生活を、
一日も早く取り戻せるよう祈っています。



メンズビギ  マルイシティ横浜店  GMより

メンズビギ公式HPはコチラ❗