ついにきたかぁ… | メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギの商品紹介を中心に、
ファッションやカルチャー、ライフスタイル全般まで、
役立つものからどうでもいい話まで、
GM(ゼネラルマネージャー)独自の視点で綴るブログ。

何年も前から、
何となく気になっていたことがある。

それは、子供の頃から私のアイドルだった
洋楽のアーティスト達が、
そろそろ高齢を迎え、
次々とこの世を去っていくのではないか、
ということである。

そして、それがいよいよ現実になってきてしまった。

そう思ったきっかけは、
エリック・クラプトンがクリームの再結成に動き始めた辺りだ。
あんなに仲が悪かったのに…。
もう人生の時間が、あまり残されていないと悟ったのか、キャリアの総決算をし始めた。

あの時は、ジンジャー・ベイカーがそろそろって感じだったのに、2013年にジャック・ブルースが先に逝ってしまった。


2014年には、ルー・リード。


去年は、レミー・キルミスター、ナタリー・コール。そして私が好きなイエスの
クリス・スクワイアー。


そして今年に入ると、さらに訃報が続く。

デヴィッド・ボウイ、イーグルスのグレン・フライ、EW&Fのモーリス・ホワイト。そして先日は、EL&Pのキース・エマーソン。
また、ミュージシャンではないが、ビートルズの偉大なプロデューサー(まるで寛容な教師と不良生徒との信頼関係みたいな…)ジョージ・マーティンまで。

私の人間形成において、少なからず影響を受けている人達ばかりだけに、淋しい。

訃報ではなく、彼らの新譜情報だったら
どんなに嬉しかっただろう。

人間誰にでも命の限りはあるが、70歳前後というのは、私達日本人にとっては若すぎる死である。(ジョージ・マーティンは例外だけどね)

やはり、若い頃からの無茶な生活が祟ったのだろうか。

そう考えると、つくづくストーンズというのは化け物に見える。

キース・リチャーズなんか70年代にくたばってても、ちっとも不思議ではなかったのに、今でも平気な顔してソロアルバムをリリースしている。
死神でさえ近寄らないのだ。
全く有難い話だ❗


でも、悲しんでばかりいられない。
ポール・マッカートニーやボブ・ディランなどのロックレジェンド達が、
今も現役で私達に生きざまを見せてくれてるではないか❗

ジミー・ペイジよ❗
あなたも過去のリマスターやプロモーションばかりしてないで、元気なうちにギターを弾く姿をもう一度見せてくれ❗
そしていい加減、ニューアルバムを出してくれ❗

万一のことがあっても、新しい作品だけは残していってほしい。
デヴィッド・ボウイのように。

作品だけは永遠なのだ。



メンズビギ  マルイシティ横浜店  GMより