こんにちは(*^^*)

 

 

寒くなりましたね~

そして、コロナの感染拡大が止まりません(>_<)

今日、東京の感染確認者は過去最多の570人。

医療崩壊が危惧されています。

これから寒くなり、脳や心臓の疾患など一刻を争う患者さんや、交通事故で重傷を負った患者さんを救えなくなる…

ヨーロッパで起きていたような医療崩壊が、日本でも起きるかもしれません。

一人一人の努力では、どうにもならない時期に来ている気がします。

今すぐにでも感染拡大を止めなければならない時に、国のリーダーシップがはっきり見えてこないことに、モヤモヤが残ります。

 

さて、そんな中、聴神経腫瘍ガンマナイフから2年のMRIを受けてきました。

 

 

あのうるさいMRIの轟音の中、ウトウトしてしまう自分に、ちょっと笑いました(^-^;

経過は順調とのこと。

良かった~♪

ガンマナイフから半年経った時には、一過性膨大や、内部の変容が激しく、林先生も慎重に診てくださっていたそうですが、

2年経って、腫瘍の形が、お餅がつぶれるようにクシャッとなり始めているそうです。

「10分の1ぐらいになると良いですね~♪」と、先生。

5年先か10年先かわかりませんが、MRIに映らなくなるぐらい、ちっちゃくなってほしいな~

症状としては、ふらつきやめまいは、ほとんど気にならなくなりました。

下りの階段も、電車のホームも、怖くなくなりました。

こめかみの痛みもほぼゼロに。

ただ、耳鳴りは相変わらずの24時間。

台風が近づいた時などは、たまに耳の奥がキーンと痛むことはありますが、

耳の詰まりは、萩野耳鼻科での治療が奏功し、だいぶ良くなりました。

(毎回、痛い治療を我慢しているかいがあります(笑))

一歩一歩、少しずつ前に向かっていければいいなと思っています。

そういえば、林先生、「橋谷さんの腫瘍、血がいっぱい含まれていたから、開頭手術してたら、血の海になって、よく見えなくてもたもたしている間に顔面マヒとかになっていたかも…」と笑顔でおっしゃっていました。

「血の海」って…

すごいことをニコニコしながら言われるなあ~(笑)

 

そして、私のブログをご覧になって治療に来られる方がいることもお聞きしました。

自分も2年前は、毎晩夜中まで検索しまくって情報を得ようと必死でした。

そんな時に同病の方のブログで勇気づけられたことを思い出します。

「何で私だけこんな病気に…」と孤独で苦しい時に、少しでもお役に立てたなら嬉しいです。

 

そしてMRIの後は、恒例Tully'sのクマちゃんとコーヒー。

 

 

「検査終わったね~半年何とか乗り切ったね♪」とクマちゃんとほっと一息つくのが、ゲン担ぎになっています。

もちろん、うちの中にクマちゃんが増殖していますが(笑)

あと何匹のクマちゃんがうちにやってくるのかな~(^-^;

 

では、年末に向けて忙しい時期を迎えますが、コロナや風邪ににくれぐれもお気をつけて。。。

 

最後に、神宮外苑のイチョウ並木。

 

 

黄色いじゅうたんがとてもきれいでした♪